文武両道の先にある、出会いを求めて
“東大院生”がセーリングで世界に
和歌山市出身・西尾拓大さんが10月にアルゼンチンへ

現在は、神奈川県葉山町でヨットに勤しむ西尾さん(右)。研究との二刀流に奮闘中!

10月24日(木)~11月2日(土)に開催されるセーリングの世界選手権「2024スナイプ・ワールド・チャンピオンシップ」に、和歌山市出身の西尾拓大さんが日本代表として出場。ペアを組む柳澤球大朗さんと、南アメリカ・アルゼンチンでトップフィニッシュを狙います。海上のコースをヨットで進み、着順を競うセーリング競技。ヨットにはエンジンがなく、動力は風・波・潮だけです。そのため、地形や天候でレースの難易度は激変。西尾さんは、「2人乗りでの海外レース出場は初めて。良い成績を残すことはもちろんですが、楽しむ気持ちも忘れずに挑みます」と話します。

小学校3年生、「和歌山ジュニアヨットクラブ」でヨットデビューした彼は、世界の舞台を目指すセーリング選手でありながら“東大院生”の顔も持つ二刀流です。和歌山県立桐蔭中・高等学校を卒業後、東京大学に進学し、現在は東京大学大学院工学系研究科修士課程1年。東京大学運動会ヨット部のOBコーチとしても活躍しています。

華々しい経歴ですが、「大学受験は1年浪人していますし、今回の世界選手権も、2人乗りに転向した大学1年生から、憧れ続けた念願の舞台です」と西尾さん。彼が研究とヨットにそこまで没頭するのは、「世界の面白い人に出会ってみたい」という強い好奇心。その思いのためなら努力を惜しまず、「順風満帆ではなかったからこそ、今の自分があります。どちらかを諦める選択肢はありませんでした」とも。

スナイプ級(=ヨットの種別)の世界選手権出場は、西尾さん・柳澤さんが“東大ヨット部”初の快挙。「自分の実力を試したいのはもちろんですが、海外選手との交流やプレーで得た経験を、後輩たちに伝えたいです」と。現在、2人はクラウドファンディングを立ち上げ、世界選手権出場に向けて支援を募っています。詳細はこちら▶https://x.gd/8mcO9

 ペアの柳澤さん(右)と世界の舞台へ

ペアの柳澤さん(右)と世界の舞台へ

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年5月24日号「価格高騰!令和米騒動 今こそ考えたい、食と農の未来」
     政府が備蓄米を放出したものの、市場への影響は限定的で、米の高騰が続いています。こうした状況だから…
  2.  「消費者トラブルは自分には関係ない」「だまされない」と思っていませんか。トラブルは身近に潜み、誰…
  3. プレミア和歌山認定品の毬玉アクセサリーや天然石や真鍮のアクセサリー、ビーズ・スパンコール刺繍の…
  4. リビング和歌山2025年5月10日号「子どもができる“お片づけ術”」
     「片づけなさい!」と、今日は何度子どもに言いましたか? でも、ちょっと待って。子どもが片づけやす…
  5. リビング和歌山2025年4月26日号「景色やグルメ、レジャーをとことん楽しむ GWは紀美野町にお出かけ」
     山に囲まれ、自然豊かな景色が広がる紀美野町。最近は飲食店などが増え、人気のスポットになってます。…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/5/22

    2025年5月24日号
  2. 2025/5/15

    2025年5月17日号
  3. 2025/5/8

    2025年5月10日号
  4. 2025/4/24

    2025年4月26日号
  5. 2025/4/17

    2025年4月19日号
一覧

アーカイブ一覧

S