世界に羽ばたく小梅、出版記念講演会
「女流画家川合小梅の世界」開催
7月14日(日)午後1時半から、フォルテワジマで

幕末から明治の動乱期
あるがままに生きた小梅の姿を描く

辻副会長

「小梅日記を楽しむ会」発足以来17年、活動を続ける辻副会長

 紀州藩士の妻、川合小梅が残した「小梅日記」の希少な価値に注目した米国デューク大学(ノースカロライナ州の私立大学)のサイモン・パートナー教授が、昨年11月、川合小梅の魅力をまとめた書籍「KOUMES WORLD(コウメズ・ワールド)」を出版しました。

本書は全編英語で、幕末~明治の動乱の時代、妻として母として、そして画家としてあるがままに生き抜いた小梅の姿を描いています。

パートナー教授は、国際日本研究センター(京都市)で、維新前後の日本を研究している際に「小梅日記」と巡り合いました。川合小梅は、明治26年ごろから86歳で亡くなるまで約70年間毎日、日記を書き続けました。「小梅日記」は、現存する最も古い長編の主婦日記といわれ、現在、和歌山県立図書館に保管されています。

出版に向けてパートナー教授は、小梅日記の研究普及活動を展開する市民団体「小梅日記を楽しむ会」(和歌山市・中村純子会長)の例会にも参加し、小梅の情報を収集。「英語で書かれているので、世界の人に小梅さんのことを知ってもらえる、まさに小梅さんの世界デビューです」と、同会の辻健副会長は喜びます(写真)。

出版を記念して同会は、パートナー教授を講師に迎え、7月14日(日)午後1時半から、フォルテワジマ(和歌山市本町)で、「女流画家川合小梅の世界」をテーマに、講演会を開催します。参加費1人1000円、定員50人。参加希望者は電話で申し込みを。

お問い合わせ073(461)1515小梅日記を楽しむ会

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
  2. リビング和歌山2025年9月13日号「行ってみたから伝えたい! 大阪関西 万博体験レポート」
     今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博…
  3. リビング和歌山2025年9月6日号「和歌山のヒガシから新着情報 これが新しい橋本です」
    橋本市と聞いても、「あまり行ったことないわ~」との印象を持つ読者は多いかもしれませんね。実はそれっ…
  4. リビング和歌山2025年8月30日号「自然界の脅威に備えよう 人と自然の“キケンな遭遇” 出合ったらどうしよう!?」
     秋は川や山などへ出かける機会が増える季節です。もしも「クマ」や「スズメバチ」などの危険な生き物た…
  5. リビング和歌山2025年8月23日号「あなたのその行動が働きを鈍くしているかも 免疫細胞のはなし」
     私たちが健やかに過ごすために、身体に備わっている〝免疫〟。忙しい毎日の中でついやってしまう行動が…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/9/18

    2025年9月20日号
  2. 2025/9/11

    2025年9月13日号
  3. 2025/9/4

    2025年9月6日号
  4. 2025/8/28

    2025年8月30日号
  5. 2025/8/21

    2025年8月23日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る