勝手に決定! 放送業界
今年の漢字は「愛」?

テレビのツムジ

勝手に決定! 放送業界
今年の漢字は「愛」?

ついに発表された今年の漢字。では、放送業界における今年の漢字は何だろうか。例えば、「繋(つなぐ)」。地上波、配信サービス、SNSなど、確かに、今年は多様なメディアを「つなぐ」試みが進んだ。また、「改」もある。放送法や規制に関する議論や、新しい放送形態への対応など、業界の変化や「改める」動きが顕著だった。が、個人的には「愛」だ。

ここに来て、感情論?と思いきや、愛は愛でも「AI」。AIの影響が、ついに放送業界にも及んでいる。例えば、ナレーション。「20秒で、ハンバーグのおいしさを伝えて」と打ち込めば、すぐにそれっぽい文章が表示。実際に、AIを使ってナレーション原稿を書き上げる人も出てきた。また、動画編集もAIに任せる時代が、そこまで来ている。とはいえ、そのレベルはまだまだ。ナレーションは「遊び」がないし、そのまま全ては使えない。だが、人間を超えるのも、後わずか…。そのうち、AIが動画の全てを作り上げる番組なんて登場するかもしれない。でも、某CMのキャッチコピーのように、そこに愛はあるんか? 甚だ疑問だ。

テレビのツムジ 関西の放送作家がバッサリ!
文:岡内義人
読売テレビ「土曜はダメよ」「かんさい情報ネットten.」、ABCラジオ「征平・吉弥の土曜も全開」など番組構成や、テレビCMなどを手がける

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年11月15日号「和歌山県の手仕事を訪ねて丈夫で温かみのある風合い手すき和紙の伝統をつなぐ」
     書や工芸、日用品など、暮らしの中で、広く親しまれてきた「和紙」。植物・コウゾと、その繊維を均一に…
  2. リビング和歌山2025年11月8日号「「もしもノート」を活用して 始めてみよう“人生会議”」
     11月30日は、「人生会議の日」。厚生労働省により定められたものですが、“人生会議”って何? 今…
  3. リビング和歌山2025年11月1日号「深まる秋 お出かけも夜長も カフェでわたし時間」
     ぐっと気温が下がり、秋が一気に深まりました。山々が色づき始め、そろそろ届く紅葉の便りにお出かけ気…
  4. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  5. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/11/13

    2025年11月15日号
  2. 2025/11/6

    2025年11月8日号
  3. 2025/10/30

    2025年11月1日号
  4. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  5. 2025/10/16

    2025年10月18日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る