協会けんぽインフォメーションvol.41
健診3つの“もったいない”
体の状態を確認、改善、維持

 全国健康保健協会(協会けんぽ)では、35歳~74歳の被保険者(本人)を対象に「生活習慣病予防健診」、40歳~74歳の被扶養者(家族)を対象に「特定健康診査」を行っています。

今回は、この健診にまつわる3つの“もったいない”行動を取っていないかチェックしてみましょう。

1つめは、“健診受けない・もったいない”です。協会けんぽの加入者は健診をお得に受けられるのに、その機会を利用しないのはもったいないことです。毎年1回は必ず健診を受けましょう。

2つめは、“受けっぱなし健診・もったいない”です。せっかく健診を受けても改善につなげなければもったいない。健診の結果、医療機関への受診が必要と判断されたら、重症化予防のため、受診しましょう。また、生活習慣の改善が必要な場合は、「特定保健指導」を活用してください。協会けんぽでは、保健師や管理栄養士が親切、丁寧にサポートします。

3つめは“健康づくりを継続しない・もったいない”です。大事なのは良好な健康状態を保つこと。普段から適度な運動やバランスの良い食生活など、生活習慣を見直し、健康に気を付けるようにしてください。

この健診から始まる3つのサイクルを取り入れ、健康を維持していきましょう。協会けんぽは、加入者の皆さんの健康をサポートします! 健診・特定保健指導に関する問い合わせは、全国健康保健協会和歌山支部保健グループ073(421)3100音声ガイダンス②まで。
(全国健康保険協会和歌山支部保健グループ)

電話相談窓口

和歌山県救急医療情報センター(24時間対応)073(426)1199
子ども救急相談ダイヤル073(431)8000、または
♯8000(ブッシュ回線・携帯電話)
(平日午後7時~翌午前9時、土・日曜と祝日午前9時~翌午前9時)

みんなの健康

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年11月8日号「「もしもノート」を活用して 始めてみよう“人生会議”」
     11月30日は、「人生会議の日」。厚生労働省により定められたものですが、“人生会議”って何? 今…
  2. リビング和歌山2025年11月1日号「深まる秋 お出かけも夜長も カフェでわたし時間」
     ぐっと気温が下がり、秋が一気に深まりました。山々が色づき始め、そろそろ届く紅葉の便りにお出かけ気…
  3. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  4. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  5. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/11/6

    2025年11月8日号
  2. 2025/10/30

    2025年11月1日号
  3. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  4. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  5. 2025/10/9

    2025年10月11日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る