防災Topics
消防局防災学習センター
3月16日(日)リニューアルオープン!

防災Topics津波避難をリアルに学べる災害シアター

災害シアター

災害シアター

 防災意識を高めてもらうことを目的に、2005年に開館した「和歌山市消防局防災学習センター」(和歌山市八番丁)が、最新のデジタル技術を活用し、展示内容を充実させ3月16日(日)にリニューアルオープンします。

「災害シアター」では、南海トラフ巨大地震の津波避難をテーマに、大人用と子ども用の映像を新たに制作。「救命処置体験」では、訓練用人形で心臓マッサージのテンポが適正かどうかを確認できます。さらに、169㌅の大迫力画面と、センサー式の模擬消火器で消火体験ができる「初期消火体験」ほか全5つのコーナーがあります。

「親子で体験しながら緊急時の行動について学ぶことができます」と話す、消防局予防課予防調査班・消防司令の雑賀丈王さん。

同センターは入場無料。10人以上の団体(40人まで)は、事前予約が必要。開館時間は午前9時~午後5時、月曜休館(祝日の場合は翌平日、3月17日は開館)。

また、消防局には全国にわずか3台しかない「VR防災体験車」もあり、最先端VRシステムで臨場感あふれる防災体験(団体利用は要予約)ができます。

救命処置体験

救命処置体験

初期消火体験

初期消火体験

VR防災体験車

VR防災体験車


防災学習センター073(423)0119

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  2. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  3. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
  4. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
  5. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  2. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  3. 2025/10/9

    2025年10月11日号
  4. 2025/10/2

    2025年10月4日号
  5. 2025/9/25

    2025年9月27日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る