あなたのアイドルを探せ!!
【推し活】アニマル総選挙!

リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」

 ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。アドベンチャーワールド(白浜町堅田)の飼育員から動物たちのチャームポイントを聞き、その魅力を紹介。これから推したいあなたのアイドルを教えてください。

飼育員だからこそ知るかわいさ
シャッターチャンスも併せて紹介

 国際レッサーパンダデーの9月20日(土)に合わせて企画した、あなたのアイドルを探す推し活「アニマル総選挙!」。ジャイアントパンダの帰国で心にぽっかりと穴が空いた皆さんに、まだまだ魅力あふれるアドベンチャーワールドの動物たちを紹介します。

園内にいる約120種類、約1600頭の中からエントリーしたのは紙面の都合で10種類。陸・海・空、さまざまな動物たちの特徴を飼育員に教えてもらいました。キリンやゾウ、トラなど野生動物の力強い印象とは異なるかわいらしい一面。毎日接している飼育員だからこそ知る、動物たちの個性や意外性に少しだけ触れることができます。

同園のコンセプトは「いのちを見つめ、問い続ける。いのちの美しさに気づく場所」。広報課の坂本珠実さんは「園内で働く全員が、ここにいるすべての命と向き合っています。楽しさの中にあるたくさんの発見。命のきらめきに合いに来てください」と話します。

エントリーナンバー1

ミニカバ

ニューフェイス! 今年8月に一般公開 大好物はスイカです

 ミニカバは通常のカバよりも体が小さく、体長約1.7m、体重は270kgほどとコンパクトな体型です。コビトカバとも呼ばれ、全身がつややかな黒褐色。愛らしい丸みのあるフォルムが特徴です。

上田飼育員ここ見てポイント

 大きなつぶらな瞳と、人懐こい性格が魅力。ゆったりとした動きや水に入るときのしぐさ、また水中で気持ち良さそうに寝ている様子がとてもかわいらしいです。

シャッターチャンス

開園してすぐの午前中と、バックヤードへ帰る夕方に活発な様子を見せてくれます

エントリーナンバー2

レッサーパンダ

ブリーディング センターにお引っ越し 涼しくて快適!

 樹上生活している動物なので木登りが得意で、高いところも好き。パンダという名前はジャイアントパンダよりも先につけられたもので、ネパールの言葉で「竹を食べる者」が語源とされています。

藤本飼育員ここ見てポイント

 舌を出したままだったり、無防備に伸びていたりと個性の出る寝顔や寝姿。大好きなリンゴを見た瞬間のニパッとした顔や、木から下りる不器用なしぐさもキュート。

シャッターチャンス

暑さに弱く屋外は寒い日がおすすめ。日中は寝ていることが多く早朝や夕方が活発

エントリーナンバー3

カリフォルニアアシカ

カリフォルニアアシカ

18年ぶりの赤ちゃん 今年6月生まれで 元気にスクスク成長中

 動くものに対して興味津々のカリフォルニアアシカ。飼育スタッフが普段エサを入れているバケツを持って水槽の前を通るとついてきます。今はやはり、今年6月に誕生した子どもがかわいいですね。

井岡飼育員ここ見てポイント

 自分のお気に入りポイントでくつろいだり、母親の背中に乗ってプールでプカプカ浮いています。好奇心旺盛でゲストの動きに合わせて泳ぐこともありますよ。

シャッターチャンス

ゲストの動きに合わせて泳ぐ水槽のガラス越し。母親と寄り添っての日光浴もチャンス

動物の輝く個性が大集結
推しへの愛を投票で表現

エントリーナンバー4

アミメキリン

アミメキリン

キリンと同じ目線でおやつのプレゼント キリンフィーディング

 ボーっとしているようで、普段置いていない物があったり、普段いない人がいると気になり続ける繊細な性格。敷いている砂が変わると、上に乗りたがらないことも。新鮮な木の葉っぱが好き、雨が嫌い。

中村飼育員ここ見てポイント

 見慣れない棒状の物を飼育員が持っていると、少し怖いけど気になるため、とりあえずにおいを嗅ぐ。逆においしそうな物を持っていそうなときは、長い舌を伸ばします。

シャッターチャンス

フィーディング体験では、木が食べたくて舌を伸ばす姿を間近で観察

エントリーナンバー5

コツメカワウソ

コツメカワウソ

2本足でも立っち! 好きな物は魚、小石 ドンゴロス(麻袋)

 手足に生えている小さな爪が特徴。細い隙間に手を入れて、何かないか探す姿をよく見ます。初めてのことには、においを嗅いでソワソワ。慣れてくると実家レベルで、ヘソ天ポーズでくつろいでいます。

伊藤飼育員ここ見てポイント

 甘えるときは高い声、エサが欲しくてたまらないときは低い声でアピール。時々寝ている間には寝言も。物音には敏感ですが、慣れてくると多少のことでは起きません。

シャッターチャンス

食後のプール。ラッコのように拾った小石をおなかに乗せて遊んでいます

エントリーナンバー6

ゴマフアザラシ

ゴマフアザラシ

たくさんの動物と 一緒に出演中! アニマルアクション

 ライブアトラクションのアニマルアクションでは、陸上でボヨンボヨンとおなかを這って移動するしぐさがとてもかわいく、短い前ひれを目いっぱい動かして一生懸命アピールします。

井岡飼育員ここ見てポイント

 周りを見るために首を伸ばしてキョロキョロ。慣れていないことをするのは少し苦手だけど、好きな魚をもらうためにじっと考えて葛藤(かっとう)しています。

シャッターチャンス

おなかをはって移動した後に、時折見せる鼻がヒクヒク動くところ

エントリーナンバー7

アムールトラ

アムールトラ

7月に赤ちゃん誕生 ママトラさん子育て中 (バックヤード) 公開をお楽しみに!

 ネコ科最大種。広い行動圏で単独で生活。泳ぎが得意で川を渡るときは30km以上泳ぐことも。暑い時は池につかっています。大人は顔がぬれないようお尻から入水。子どもは気にせずはしゃいでいます。

西﨑飼育員ここ見てポイント

人に慣れた個体は「クスクス」と鼻を鳴らしてあいさつ。一般的に猫は水を嫌うイメージですがトラは水が大好き。気持ち良さそうな姿に見ていて癒やされます。

シャッターチャンス

ひたすら待つ!

エントリーナンバー8

バンドウイルカ

バンドウイルカ

クジラと一緒に大活躍 マリンライブ Smiles(スマイルズ)

 口先で器用にボールを挟んで投げて、上手にキャッチボール。おもちゃも好きですが、氷が好きなイルカもいます。氷をあげると猫みたいに「ニャンニャン」と鳴いて喜ぶところがとてもかわいいです。

行廣飼育員ここ見てポイント

 なでてほしいときにトレーナーの足や腕を、口でツンツンするところが萌(も)えポイント。なでているときに目をつぶるのも気持ち良さそうで、表情で気持ちが伝わってきます。

シャッターチャンス

断然、ガラス越しの正面ショット。笑っているみたい。高難度はジャンプ

エントリーナンバー9

アフリカゾウ

アフリカゾウ

すごいゾウ サファリWOW! ツアーで大接近

 雌雄ともに牙があり、大きい耳が特徴です。園内では2頭のメスが暮らしていて、それぞれ顔つきも性格もまったく違います。1頭はやや臆病、もう1頭はエサへの執着心が強く少しずる賢いです。

光木飼育員ここ見てポイント

 運動場(地面)の穴を鼻で掘るのが好き。あとエサを与えるときのポージングで、鼻を上げた状態で口を開けているときと、そのポージングでのお辞儀もかわいい。

シャッターチャンス

鼻をあげたポージングで口を開けているところ

エントリーナンバー10

エンペラーペンギン

エンペラーペンギン

8種の約500羽 国内最多の飼育羽数 ピングーとコラボ

 世界最大のペンギン。園内で暮らしているペンギンで大きい個体だと45kgを超えることもあります。生息地は地球上でもっとも寒い南極。展示場の真ん中で仲間たちと身を寄せ合うことが大好きです。

榎本飼育員ここ見てポイント

 世界的にも希少なエンペラーペンギンの繁殖に成功しているペンギン飼育施設です。夫婦同士で身を寄せ合いながら寝る姿に愛の深さを感じ、キュンとします。

シャッターチャンス

大きさ、美しさ、身を寄せ合う愛の深さをぜひカメラに収めてください!

投票方法

はがき、ファクス、メールで応募を
【投票締め切り】 10月10日(金)

はがき・ファクスの場合

①氏名(ふりがな)②年齢③世帯人数④性別
⑤〒住所⑥電話番号⑦推しとなる動物の「エントリーナンバー」と「名前」⑧推しポイントとなった「理由」(その動物との思い出などがあったら記入してください)

はがき 〒640-8557(住所不要)
和歌山リビング新聞社 「アニマル総選挙」係
ファクス 073(428)3421

パソコン・スマートフォンの場合

【メール】メール(living@waila.or.jp)は、はがき・ファクス同様①~⑧を明記して、件名に「アニマル総選挙」と記載してください

投票結果は後日紙面で発表します

プレゼント

QUOカード1000円×5人


秋からのイベント情報

PANDA LOVE CLUB
−想いがつながる、パンダLOVEな時間−

永遠の愛を

トークイベント/午後1時15分から約15分

 ファンとスタッフのクラブ活動がスタート。毎日開催のトークイベントのほか、バースデー企画や限定バックヤードツアーなど盛りだくさん。

アドベンチャーワールド
七五三フォトプラン2025

一生涯の思い出

10月4日(土)~11月30日(日)

 園内の動物たちと一緒に記念撮影。大人気のイルカに加え、今年はワンちゃんやアニマルランドの仲間とも撮影可能。ただ今、予約受け付け中。

詳しくはアドベンチャーワールド
公式ホームページまでアクセス!
https://www.aws-s.com

フロント特集

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
  2. リビング和歌山2025年9月13日号「行ってみたから伝えたい! 大阪関西 万博体験レポート」
     今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博…
  3. リビング和歌山2025年9月6日号「和歌山のヒガシから新着情報 これが新しい橋本です」
    橋本市と聞いても、「あまり行ったことないわ~」との印象を持つ読者は多いかもしれませんね。実はそれっ…
  4. リビング和歌山2025年8月30日号「自然界の脅威に備えよう 人と自然の“キケンな遭遇” 出合ったらどうしよう!?」
     秋は川や山などへ出かける機会が増える季節です。もしも「クマ」や「スズメバチ」などの危険な生き物た…
  5. リビング和歌山2025年8月23日号「あなたのその行動が働きを鈍くしているかも 免疫細胞のはなし」
     私たちが健やかに過ごすために、身体に備わっている〝免疫〟。忙しい毎日の中でついやってしまう行動が…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/9/18

    2025年9月20日号
  2. 2025/9/11

    2025年9月13日号
  3. 2025/9/4

    2025年9月6日号
  4. 2025/8/28

    2025年8月30日号
  5. 2025/8/21

    2025年8月23日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る