逆境を楽しみ、自分を信じて国体3連覇へ!! セーリング 宮川 惠子 選手、栗栖 佐和 選手

(左)宮川惠子選手(29歳、和歌山セーリング連盟所属)(右)栗栖佐和選手(27歳、和歌山セーリング連盟所属)第16回全日本セーリングスピリッツ級選手権 3位長崎国体 成年女子 セーリングスピリッツ級 優勝東京国体 成年女子 セーリングスピリッツ級 優勝

(左)宮川惠子選手(29歳、和歌山セーリング連盟所属)
(右)栗栖佐和選手(27歳、和歌山セーリング連盟所属)
第16回全日本セーリングスピリッツ級選手権 3位
長崎国体 成年女子 セーリングスピリッツ級 優勝
東京国体 成年女子 セーリングスピリッツ級 優勝

和歌山は風が変わりやすい難関コース

風を受けて傾きながら、気持ちよさそうに走るヨット。和歌山マリーナシティにある和歌山セーリングセンターは、ナショナルトレーニングセンターにも認定されており、多くの選手が練習に励んでいます。

今回取材した宮川惠子選手と栗栖佐和選手は、2年前、東京国体のセーリングスピリッツ級で初優勝し、昨年の長崎国体でも優勝。今年、国体3連覇を狙っています。

そんな二人はセンターに到着するとまず海へ。海の様子を把握しながら、お互いの調子を整えます。海の上ではよく他愛もない話をおしゃべりしているとのこと。なので、コミュニケーションもバッチリです。

栗栖選手にとって宮川選手は「経験豊富で頼れる人。冷静で落ち着いています。私は後輩なので甘えず、対等であろうと努めています」とのこと。宮川選手は「無理難題を言っても文句を言わずに取り組んでくれる」と、栗栖選手をしっかり認めています。
20150620kokutai02
栗栖選手は、「セーリングは正解がないので面白い。自然が相手なので同じことは絶対起きません。その困難に適応できるようになるとうれしい」と、逆境を楽しみます。宮川選手も「20年やっていますが、まだまだうまくなれると思います」と、自分の可能性を信じています。

セーリングは、海面に設置されたブイを決められた順に周り、順位を競う競技。観戦するときは、ヨットはジグザグに走ることと、ブイを周回さえすればどんな進路をとってもよいということを知っておいて。試合が始まると、選手たちは風の方向や海の様子を見て、それぞれがいいと思ったコースを走り出します。

和歌山の海は風の周期が変わりやすい難関コース。なので、“風が弱いときの走り方”が課題になるとのこと。目標はもちろん「優勝!」と両選手。彼女たちが笑顔で帰ってくる姿が楽しみです。

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年8月30日号「自然界の脅威に備えよう 人と自然の“キケンな遭遇” 出合ったらどうしよう!?」
     秋は川や山などへ出かける機会が増える季節です。もしも「クマ」や「スズメバチ」などの危険な生き物た…
  2. リビング和歌山2025年8月23日号「あなたのその行動が働きを鈍くしているかも 免疫細胞のはなし」
     私たちが健やかに過ごすために、身体に備わっている〝免疫〟。忙しい毎日の中でついやってしまう行動が…
  3. リビング和歌山2025年8月9日号「語り継ぐ体験、記録で伝える 戦後80年、未来へ残す記憶」
     1945(昭和20)年8月15日の終戦から、今年で80年を迎えます。戦争を直接体験した人々が少な…
  4. リビング和歌山2025年8月2日号「専門店が続々登場、美と健康をサポートするスーパーフード ブーム再燃!アサイーボウル」
      まだまだ暑さが続く今年の夏。涼しく冷んやりと、そして健康に乗り切るためにアサイーボウルはいかが…
  5. リビング和歌山2025年7月26日号「進化する「北ぶらくり丁」」
     レトロな雰囲気のなかに、遊び心と新しさが交錯する北ぶらくり丁が活気にあふれています。アーケードの…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/8/28

    2025年8月30日号
  2. 2025/8/21

    2025年8月23日号
  3. 2025/8/7

    2025年8月9日号
  4. 2025/7/31

    2025年8月2日号
  5. 2025/7/24

    2025年7月26日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る