- Home
- 街のイベント
街のイベント
-
和歌山市公民館フェスティバル
公民館の活動を発表して交流する「和歌山市公民館フェスティバル」が、和歌山市民会館で実施。絵画や写真、陶芸などの作品を飾る「第64回作品展」は2月14日(金)~16日(日)午前9時半~午後5時(14日は10時から、16日… -
あいサポーター養成講座
あいサポート運動を、周囲に周知していくあいサポーターの「養成研修」が、2月14日(金)午後1時半~2時15分、紀三井寺公園陸上競技場2階(和歌山市毛見)で実施(開場1時)。2時半~3時半には、和歌山県障害福祉課はまゆう… -
NPOゲームで体験!
NPO基礎講座in紀の川「NPOゲームで体験! NPOって何だろう」が、2月8日(土)午後2時~4時、古民家山崎邸(紀の川市粉河)で実施。すごろく形式の「NPOゲーム」を用いて、NPOの基礎知識や仕組みなどについて楽し… -
スノードームランプづくり
小学生から大人を対象とした、「スノードームランプづくり」が、2月8日(土)午後1時45分~5時、和歌山市河北コミュニティセンター(同市市小路)で実施。7色の光に変わるスノードームランプを作ります。小学3年生以下は保護者…
-
水族館の飼育体験
京都大学白浜水族館(白浜町)で、「水族館の飼育体験」が、2月8日(土)午後1時半~3時半に実施。バックヤードに入って、水槽の水の循環システムの見学や、魚の餌やり、生物の集計を体験します。対象は、小学生以上。入館料高校生… -
子供映画上映会
和歌山市東部コミュニティセンター(同市)で、「子供映画上映会」が、2月8日(土)午前11時~12時に開催されます。上映作品は、「うっかりペネロペ うたおう、あそぼう編」。小さなコアラの女の子ペネロペの日常を描く、大人気… -
針祭
針の労をねぎらい、裁縫の上達を祈る「針祭」が、2月8日(土)淡島神社(和歌山市加太)で催されます。午前11時から祭典、引き続き針納め式が実施。裁縫の技術を伝えたという御祭神少彦名命(すくなひこなのみこと)をまつる、同神… -
雛の節句と端午の節句
子どもたちの健やかな成長を願って、制作された作品がいっぱい。「雛(ひな)の節句と端午の節句」が、2月3日(月)~15日(土)午前10時~午後4時、雑貨ギャラリー楽風(和歌山市土入)で開催。作家たちによる、陶芸品や組み木…
-
〝わたしを大切にする″こととは
エンパワー・エンカレッジ研修会・女性のための連続3回講座「〝わたしを大切にする″こととは? 」が、和歌山ビッグ愛(和歌山市手平)で実施されます。2月1日、15日、3月14日各土曜午前10時~午後3時。15日と14日は、… -
三人展
ギャラリー寿苑(田辺市湊)で、「三人展・2019(第104回)二科出品作品と小品」が、2月1日(土)~3日(月)午前10時~午後5時に開かれます(3日は4時まで)。二科展で入選した田辺市在住の山崎政利さんと志波宏子さん…











