- Home
- 街のイベント
街のイベント
-
ハーモニカと唄う会
「ハーモニカと唄う会」が、4月24日(日)午後1時から、中央コミュニティセンター(和歌山市三沢町)で開催。講師の日本ハーモニカ芸術協会師範の後藤貞男さん率いる、和歌山ハーモニカクラブによる催しです。懐かしいハーモニカの音… -
身近な野鳥入門
「きのくに野外博物館・身近な野鳥入門」が、4月24日(日)午後2時~2時半、和歌山県立自然博物館(海南市船尾)で開催(1時半から受け付け)。初心者を対象とした短時間の会で、館周辺で見られる身近な野鳥を観察します。定員10… -
わんこ・にゃんこ展2
「わんこ・にゃんこ展2」が4月26日(火)~5月8日(日)午前10時~午後5時、ギャラリー&カフェアクア(和歌山市満屋)で開催されます。作家26人が犬と猫を題材に、絵や写真、陶芸などで表現。30日(土)、1日(日)、作… -
第11回桐の会展
「第11回桐の会展」が、4月27日(水)~5月2日(月)午前9時半~午後5時(2日は3時まで)、和歌山県民文化会館で開催。和歌山県立桐蔭高等学校卒業生による美術展で、第1期~第34期の卒業生34人が制作した、油絵や水彩… -
第14回ひろみちの会展
「第14回ひろみちの会展」が、4月27日(水)~5月2日(月)午前10時~午後5時(2日は4時まで)、和歌山県民文化会館で開催。榎本敬子さんが率いる15人の会員が、動物や人物、風景、静物などを描いています。油絵と水彩の… -
紀州軍学名取流に見る侍の日常
「紀州軍学名取流に見る侍の日常」が、4月29日(祝)午後1時半~4時(集合1時)、和歌山県立博物館(和歌山市吹上)で実施。日本三大忍術伝書として知られる「正忍記」や、紀州藩の軍学書「兵家常談」を英訳し、出版しているイギリ… -
ゆあさ行灯アート展
「ゆあさ行灯アート展」が、4月29日(祝)~5月3日(祝)午後6時半~9時、湯浅重要伝統的建造物群保存地区(有田郡湯浅町)で開催。全国から出展された手作りの行灯に灯がともり、古い町並みが幻想的な雰囲気に包まれます。行灯… -
大福茶会
和歌山文化協会茶道部が主催している恒例のお茶会「大福茶会」が、5月1日(日)午前11時~午後3時、ホテルアバローム紀の国(和歌山市湊通丁北)で実施されます。茶道部のメンバーが、直径約50~60㌢の大茶わん、茶せん、茶しゃ… -
わうフェスタ
動物の接し方やしつけ方などを、子どもから大人まで楽しく学べる「わうフェスタ」が、5月3日(祝)~5日(祝)午前10時~午後5時、和歌山県動物愛護センター(海草郡紀美野町)で催されます。3日(祝)午後1時半~2時半には、子… -
市民公開講座&トークショー
5月8日(日)午後1時~4時、日本咬合(こうごう)学会が「市民公開講座&トークショー」を開催します(開場0時半)。会場は、和歌山県民文化会館。日本咬合臨床研究所所長・丸山剛郎さんと人間性脳科学研究所所長・澤口俊之さんが、…