- Home
- 街のイベント
街のイベント
-
防災・日本再生シンポジウム
和歌山大学主催の「防災・日本再生シンポジウム」が11月28日(土)午後1時半~4時40分、同大学松下会館(和歌山市西高松)で開かれます。「これから必要になる地域を守る防災リーダーの養成」をテーマに、実践的な防災リーダーに… -
きのくにサイエンスラボ実験工作教室
「きのくにサイエンスラボ実験工作教室」が11月28日(土)午後2時~4時、河北コミュニティセンター(和歌山市市小路)で開かれます。「電気の不思議超簡単モーターやコップマイクを作ろう!」をテーマに、電気実験に挑戦します。対… -
うつわ・いろいろ
陶芸家8人のグループ「陶遊の会」の作品が一堂に並ぶ「うつわ・いろいろ」が11月28日(土)、29日(日)午前9時半~午後4時、雨の森陶芸の里(海南市別所)で催されます。食器、花器、陶あかりオブジェ、来年の干支「さる」の…
-
cotton&虹色物語二人展
「cotton&虹色物語二人展」が11月29日(日)午前10時~午後5時、ナチュラルカフェ(紀の川市下丹生谷)で開かれます。オリジナルの布小物を中心に、言葉を刺しゅうした作品などを出品。羊毛フェルトのワークシ…
-
クリスマス寄せ植え教室
オープンガーデンわかやまの「クリスマス寄せ植え教室」が11月29日(日)午前10時半~正午、和歌山県立図書館2階(和歌山市西高松)で開かれます。手作りの小物を飾り付け、クリスマスに向けた寄せ植えを作ります。定員35人。…
-
紀の川流域の道と歴史・文化講演会
「紀の川流域の道と歴史・文化講演会南海道は紀南に通じていた」が、12月5日(土)午後1時半~4時半、和歌山ビッグ愛(和歌山市手平)で開かれます。古代交通路、日本考古学、万葉集の専門家3人が講演。定員70人。申し込みは12… -
清楽窯陶食器展
元和歌山大学教授で、現在、作陶活動に取り組む市川純夫さんの個展「清楽窯陶食器展」が、11月13日(金)~16日(月)午前10時~午後5時半(最終日は3時まで)、ギャラリーけまり(和歌山市九番丁)で開催。陶食器を中心に、…
-
ヴィクトリアン風手芸作品展
「ビーズとレースのお針箱」の生徒による「ヴィクトリアン風手芸作品展」が11月14日(土)・15日(日)各日午前10時半~午後5時半(15日は4時まで)、北コミュニティセンター(和歌山市直川)で開かれます。ビーズや転写プ…
-
ハンダマイベント
古民家カフェのハンダマ(紀の川市桃山町)で、11月21日(土)午前11時~午後3時、「ハンダマイベント」が実施されます。羊毛フェルトキノコ作り(500円)やUVレジンアクセサリー(800円)のワークショップを開催。6人の… -
NPO法人も他人事ではない!? マイナンバー制度
和歌山県NPOサポートセンター講座「NPO法人も他人事ではない!?マイナンバー制度」が、11月21日(土)午後1時半~3時半、和歌山ビッグ愛(和歌山市手平)で開かれます。NPO法人を対象に、マイナンバー制度の基礎知識や、…











