街のイベント

  • なぎなた体験教室

    「なぎなた体験教室」が10月19日(日)午前10時15分~正午と午後1時15分~3時、和歌山県立武道館(和歌山市和歌浦西)で開かれます。日本古来の武道「なぎなた」。競技の楽しさだけでなく、武道特有の行儀や作法が身につくス…
  • 木国写友会展

    「木国写友会展」が10月14日(火)~20日(月)午前10時~午後5時(最終日は4時まで)、フォルテワジマ(和歌山市本町)で開かれます。大正元年に結成され古い歴史を誇る写真愛好家グループ「木国写友会」。今回は静物や風景な…
  • 地引網体験&ちりめんモンスターを探そう!

    「片男波で地引網体験&ちりめんモンスターを探そう!」が10月19日(日)午前9時から開催。午前中、片男波海水浴場(和歌山市和歌浦南)で地引網体験。午後からはベイサイド和歌浦(同市和歌浦南)で、和歌山県立自然博物館…
  • 河南コミュニティセンターOB作品展

    「河南コミュニティセンターOB作品展」が10月11日(土)~13日(祝)午前9時~午後5時(最終日は4時まで)、同センター(和歌山市布施屋)で開かれます。同センターで活動する手編み、ちぎり絵、トールペィンティング、ラッピ…
  • 楽風展示会

    雑貨ギャラリー楽風(和歌山市土入)で10月6日(月)から、「展示会」が開かれます。「シニアライフを楽しもう! 」をテーマに、趣味に打ち込み、いきいき暮らすシニアたちを紹介。11日(土)までは「とんぼ玉・ステンドグラス・絵…
  • チーム和歌山ふれあいイベント~水泳編

    国体強化選手との交流イベント「チーム和歌山ふれあいイベント~水泳編」が、10月4日(土)午後1時~3時、秋葉山公園県民水泳場(和歌山市秋葉町)で実施されます。紀の国わかやま国体の水泳競技(競泳)に出場する和歌山県選手団と…
  • 城好き大集合! その3

    「城好き大集合! その3~水島大二先生と学ぶ和歌山の城・日本の城」が10月11日(土)午前11時~午後1時、みんなの学校(和歌山市米屋町)で催されます。和歌山城を中心に日本の城から見た歴史や役割、構造の変遷などを学ぶ人気…
  • 女性応援シンポジウム

    「女性応援シンポジウム」が10月8日(水)午後1時半~4時15分、ホテルアバローム紀の国(和歌山市湊通丁北)で開かれます。パナソニック顧問の宮井真千子さんが「女性が輝く明日に向けて」と題して講演。パネルディスカッションで…

さかなをたべよう

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

わかやま最新受験情報

わかやま最新受験情報

入試スケジュール、オープンキャンパス情報、学校紹介をまとめて掲載。

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年7月19日号「駅舎物語」
     和歌山県内にある約130の駅の中から、鉄道を利用して訪れてほしい駅をピックアップして紹介します。…
  2. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
  3. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
  4. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
  5. リビング和歌山2025年6月21日号「今さら聞けない 給与明細のミカタ!」
     給与明細を毎月しっかり確認していますか? 給与明細には多くの情報が詰まっていて、ポイントを押さえ…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/17

    2025年7月19日号
  2. 2025/7/10

    2025年7月12日号
  3. 2025/7/3

    2025年7月5日号
  4. 2025/6/26

    2025年6月28日号
  5. 2025/6/19

    2025年6月21日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る