- Home
- 街のイベント
街のイベント
-
NPOのための防災講座
AED(自動体外式除細動器)を学ぶ「NPOのための防災講座」が、8月30日(水)午後1時半~3時半、和歌山ビッグ愛(和歌山市手平)で実施。熊野高校の生徒が開発したAEDハートフルシートを実演。定員20人。参加無料。申し… -
名草まほろば絵画展
片男波公園万葉館(和歌山市和歌浦南)で、企画展「名草まほろば絵画展」が10月15日(日)まで開催中。午前9時~午後5時(最終入館4時半。15日は3時まで)。画家・土井久幸さんと生徒の作品展。名草地区の風景を中心に、油… -
紀伊半島の文化遺産
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹紀州経済史文化史研究所の常設展「紀伊半島の文化遺産(第1期)」が、9月15日(金)まで同研究所展示室(和歌山市栄谷)で開催中。午前10時半〜午後4時。同研究所や同学前身の和歌山高等商業学校… -
こども落語ワークショップ特別編
上方落語家・笑福亭呂好(ろこう)さんを特別講師に招いて、落語について知識を深める「こども落語ワークショップ特別編」が、9月9日、10月14日、12月9日各土曜午後1時半〜3時、和歌山県立図書館(和歌山市西高松)で実施。… -
AEDを体験してみよう!
セミナー「AEDを体験してみよう!」が、8月27日(日)午後1時半〜3時、和歌山市地域フロンティアセンター(同市本町、フォルテワジマ6階)で実施。AED(自動体外除細動器)の使い方を伝授。定員20人(先着順)。参加無料… -
第8回ほんまち寄席
アマチュア落語家、全出演者女性の華やかな落語を楽しむ「第8回ほんまち寄席」が、8月27日(日)午後1時半から、ほんまちえんがわはうす(和歌山市北桶屋町)で開催されます(開場1時)。グループえんがわ主催。ぴょんぴょん亭う… -
冒険シャボン玉 和歌山城
わかやま歴史館(和歌山市一番丁)の南側芝生で、「冒険シャボン玉 和歌山城」が8月26日(土)午後2時〜4時半に実施。観覧時間自由。いろいろな形のきれいなシャボン玉を見たり割ったりして遊びます。シャボン液がなくなり次第… -
農業体験農園無料説明会
農家が、野菜作りを初心者の個人やグループに丁寧に指導する「農業体験農園」。8月25日(金)、26日(土)午前9時から、「無料説明会」が和歌山市内に4園ある同園(同市新中島、梅原、中島)で実施。作業用の服と長靴があれば手… -
やさしいビデオ教室
ビデオをもっと楽しみたい初心者を対象にした「やさしいビデオ教室」が、8月20日(日)午後1時〜3時、和歌山県立図書館2階ふれあいルーム(和歌山市西高松)で実施。動画編集アプリCapCut(キャップカット)やカメラワー… -
e展34
和歌山大学教育学部絵画専攻(高木ゼミ)OB、OG6人によるグループ展「e展34」が、8月20日(日)までギャラリーけまり(和歌山市九番丁)で開催中。午前10時〜午後5時(20日は4時まで)。今年で34回目を迎える作品…