- Home
- ハウジング
ハウジング
-
最近の住宅をめぐる動きを解説④~新築編~ 住宅業界に変革期が到来? 長期優良住宅とZEH
「長期優良住宅」は国土交通省、「ZEH」は経済産業省のホームページを参照してください藪雅仁さん 安心して長く住み続けられる家が標準に これまでは中古住宅の市場と展望について、和歌山県宅地建物取引業協会広報啓発委員長の藪雅… -
プランターで楽しむ家庭菜園【秋編】
家庭料理の定番、ジャガイモ 培養土の袋などで栽培プランターで楽しむ家庭菜園【秋編】 家庭料理の定番、ジャガイモ 培養土の袋などで栽培 自宅で気軽に始める野菜作り。「プランターで楽しむ家庭菜園」の秋編。今回植えるのはジャガイモです。教えてくれるのは、女性農業者の会「わか… -
「和歌山の建築家とつくる家づくり本」 県内主要書店で発売
これから家づくりを考えている人にとって役立つ一冊 「和歌山の建築家とつくる家づくり本」 県内主要書店で発売 県内主要書店で発売 地元で活躍する建築家の情報が満載 和歌山リビング新聞社は、和歌山で活躍する建築家の実例をまと… -
空き家に関する困りごとを解決 行政と専門家が無料相談会を実施
空き家に関する困りごとを解決 行政と専門家が無料相談会を実施 相続、売却、活用、管理などの相談に 全国で対策が進められている空き家問題。誰も住まなくなった住宅の管理が行き届かずに老朽化が進むと、倒壊の危険性や景観の悪化な… -
家族や自分の命を守るために 耐震診断と耐震改修 もしものときの備えは大丈夫?
家族や自分の命を守るために 耐震診断と耐震改修 もしものときの備えは大丈夫? さまざま支援制度を知り、活用を 今年6月の大阪北部地震の記憶も新しいところ。今後30年以内に南海トラフ地震が発生する確率は70~80%といわれ… -
最近の住宅をめぐる動きを解説③~中古住宅編~
インスペクション制度とは?売り主・買い主のメリット 住宅ローン控除や税制の優遇も 消費者が安心して中古住宅を購入できる環境を整えようと今年4月からスタートした「既存住宅状況調査(インスペクション)」。和歌山県宅地建物取… -
住宅市場調査で見る家づくりの今【リフォーム住宅編】
住宅設備の老朽化などをきっかけに外壁と水回りのリフォームが上位 見積もりのチェックサービスで不安を解消 住宅市場調査から、家づくりの“今”を紹介する企画。国土交通省が発表した2017年度「住宅市場動向調査」の調査結果から… -
住宅市場調査で見る家づくりの今【戸建て住宅編】
新築と建て替えで世帯年齢に変化 自己資金の比率は建築資金の3割 中古住宅は住宅診断でリスク減にも 国土交通省 2017年度「住宅市場動向調査・調査結果の概要」から抜粋 多くの人にとって、家は一生に一度の買い物。購入すると… -
風災や水災に対応する商品も 火災保険は補償内容を検討
想定外も考え、比較検討がおすすめ 「西日本豪雨で被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます」と話す西本さん 西日本豪雨では、河川の氾濫による浸水など、各地で大きな被害が発生しました。想定外の自然災害が起こる昨今、損害保… -
最近の住宅をめぐる動きを解説②~中古住宅編~
市場活性化に向けインスペクション制度がスタート 売り主も買い主も安心できるように 総務省の「2013年住宅・土地統計調査」によると、空き家数は全国で820万戸、うち和歌山県は8万6000戸でこの20年で1.7倍に増加。…