ハウジング

  • 収穫が楽しみな庭づくり講座④ 植え付けも栽培も手間入らず 根株からアスパラガスを育てよう

    水はたっぷり、雨は避けて 1株で30~40本、10年近く収穫可 季節ごとにシリーズでお届けしている、“花より団子派”にもおすすめ、初心者でも失敗しにくい「収穫が楽しみな庭づくり」。今回は、春の訪れを告げるアスパラガスの…
    収穫が楽しみな庭づくり講座④ 植え付けも栽培も手間入らず 根株からアスパラガスを育てよう
  • 贈与税の非課税枠延長、拡大 住宅ローン減税も延長

    平成27年度の住宅税制をチェック! 贈与税の非課税枠延長、拡大 住宅ローン減税も延長 垣由起さん 今年10月に予定されていた消費税率10%は延期されましたが、平成27年度税制改正大綱では、住宅に関する優遇税制の延長や拡充…
    贈与税の非課税枠延長、拡大 住宅ローン減税も延長
  • 家中を暖め、心が癒やされる 炎を感じる生活を始めよう

    まきストーブ、バイオエタノール暖炉に注目! 家中を暖め、心が癒やされる 炎を感じる生活を始めよう まきストーブ 寒い日が続き、ストーブやエアコン、ファンヒーターなど暖房器具がフル稼働する中、近年、まきストーブや暖炉など〝…
    家中を暖め、心が癒やされる 炎を感じる生活を始めよう
  • 今週末、子どもが喜ぶイベントが目白押し 家族で訪れて家づくりのきっかけに

    総合住宅展示場で「新春フェア」が開催中 今週末、子どもが喜ぶイベントが目白押し 家族で訪れて家づくりのきっかけに 年末年始を家族でゆっくり過ごし、「そろそろマイホームがほしいな」「消費税が10%になる前に建てたいな」と…
    今週末、子どもが喜ぶイベントが目白押し 家族で訪れて家づくりのきっかけに
  • 世帯主は43.8%が60代 目的は住宅や設備の改善・変更

    データで見る住まいづくり【リフォーム編】 世帯主は43.8%が60代目的は住宅や設備の改善・変更 「老後に備えバリアフリーに」「老朽化が進み、耐震に不安があるから」など、住宅リフォームに対する考え方は家庭によって異なりま…
    世帯主は43.8%が60代 目的は住宅や設備の改善・変更
  • 新築は30歳代が半数以上 購入資金は4000万円超

    データで見る住まいづくり【注文住宅編】 新築は30歳代が半数以上購入資金は4000万円超 そろそろマイホームをと考えているあなた、「みんな、何歳くらいで家を建てているの」「資金はどうしているの?」など、世帯年収や資金計画…
    新築は30歳代が半数以上 購入資金は4000万円超
  • デコレーション感覚で飾ろう ポインセチアとシクラメン

    庭づくり講座~クリスマス編~ デコレーション感覚で飾ろうポインセチアとシクラメン 日当たりを好む「ゴールドクレスト(コニファー)」を室内で育てるのは難しいので、お部屋のクリスマスツリーは人工のモミの木で 12月に入り、街…
    デコレーション感覚で飾ろう ポインセチアとシクラメン
  • 住宅情報誌「住まいづくりの本2015」11月28日(金)発行、県内主要書店で発売

    和歌山の住宅会社のことがまるわかり 住宅情報誌「住まいづくりの本2015」11月28日(金)発行、県内主要書店で発売 和歌山リビング新聞社は、地元・和歌山での家づくりに役立つ情報が満載の住宅情報誌「住まいづくりの本20…
    住宅情報誌「住まいづくりの本2015」11月28日(金)発行、県内主要書店で発売
  • プロデュース機関を利用して 条件や希望に合った家に

    プロデュース機関を利用して 条件や希望に合った家に こだわりの家づくりをサポート 効率がよく、思い切った提案が可能 住まいづくりは依頼先選びが重要なポイント。自分で情報収集して住宅会社や設計事務所を見つけることもできま…
    プロデュース機関を利用して 条件や希望に合った家に
  • 地元産木材の魅力を体感 「紀州材・家づくりフェア」が開催

    地元産木材の魅力を体感 「紀州材・家づくりフェア」が開催 11月15日(土)、16日(日)イオンモール和歌山 紀州材を使った家づくりの事例。組合、製材所、工務店、設計事務所が出展。建築士や大工、木材の専門家が家づくりに関…
    地元産木材の魅力を体感 「紀州材・家づくりフェア」が開催

さかなをたべよう

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

わかやま最新受験情報

わかやま最新受験情報

入試スケジュール、オープンキャンパス情報、学校紹介をまとめて掲載。

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年8月30日号「自然界の脅威に備えよう 人と自然の“キケンな遭遇” 出合ったらどうしよう!?」
     秋は川や山などへ出かける機会が増える季節です。もしも「クマ」や「スズメバチ」などの危険な生き物た…
  2. リビング和歌山2025年8月23日号「あなたのその行動が働きを鈍くしているかも 免疫細胞のはなし」
     私たちが健やかに過ごすために、身体に備わっている〝免疫〟。忙しい毎日の中でついやってしまう行動が…
  3. リビング和歌山2025年8月9日号「語り継ぐ体験、記録で伝える 戦後80年、未来へ残す記憶」
     1945(昭和20)年8月15日の終戦から、今年で80年を迎えます。戦争を直接体験した人々が少な…
  4. リビング和歌山2025年8月2日号「専門店が続々登場、美と健康をサポートするスーパーフード ブーム再燃!アサイーボウル」
      まだまだ暑さが続く今年の夏。涼しく冷んやりと、そして健康に乗り切るためにアサイーボウルはいかが…
  5. リビング和歌山2025年7月26日号「進化する「北ぶらくり丁」」
     レトロな雰囲気のなかに、遊び心と新しさが交錯する北ぶらくり丁が活気にあふれています。アーケードの…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/8/28

    2025年8月30日号
  2. 2025/8/21

    2025年8月23日号
  3. 2025/8/7

    2025年8月9日号
  4. 2025/7/31

    2025年8月2日号
  5. 2025/7/24

    2025年7月26日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る