歯医者さんに聞きました!(口から始まる健康づくり)

  • 口から始まる健康づくりvol.91
    進化するインプラント 年齢やイメージであきらめる前に

    実は年齢の上限がないインプラント まずは信頼できる歯科医師に相談を 歯を失ったときの治療法として広く知られる「インプラント」。けれども、「手術がこわい」「年齢的に無理では?」「費用が高そう」といった声も多く聞かれます。…
    口から始まる健康づくりvol.91<br/>進化するインプラント 年齢やイメージであきらめる前に
  • 口から始まる健康づくりvol.90
    進化する入れ歯治療 ノンクラスプデンチャー

    失った歯をあきらめない 広がる治療の選択肢  歯を失ったときの治療法である「入れ歯(義歯)」。近年はその選択肢が広がり、見た目にも使い心地にも配慮された入れ歯が登場しています。中でも、近年注目されているのが「ノンクラ…
    口から始まる健康づくりvol.90<br/>進化する入れ歯治療 ノンクラスプデンチャー
  • 口から始まる健康づくりvol.89
    大人からでも遅くない 目立たないマウスピース矯正

    食事や歯みがきもしやすいのが特徴 信頼できる医師のもとで治療を  見た目だけでなく、全身の健康に深く関わる歯並び。噛(か)み合わせが悪いと食べ物をしっかりと噛むことができず、胃腸に負担がかかるほか、歯の重なりによって…
    口から始まる健康づくりvol.89<br/>大人からでも遅くない 目立たないマウスピース矯正
  • 口から始まる健康づくりvol.88
    夏の「だらだら食べ」に注意!
    間食と虫歯の関係

    口の中のpH(ペーハー)がカギ! 虫歯ができるメカニズムとは  暑い季節になると、冷たいアイスクリームや甘いジュースが恋しくなりますよね。屋外での活動後やおうち時間に、ついつい手が伸びてしまうという方も多いのではないで…
    口から始まる健康づくりvol.88<br/>夏の「だらだら食べ」に注意!<br/>間食と虫歯の関係
  • 口から始まる健康づくりvol.87
    歯周病が全身に与える影響とは
    健康を守るために今できること

    歯周病が引き起こす全身疾患 セルフケアを徹底して予防を 歯と歯ぐきの境目にたまったプラーク(細菌のかたまり)が原因で起こる、炎症性の疾患である歯周病。初期段階では歯ぐきの腫れや出血といった軽微な症状から始まり、進行す…
    口から始まる健康づくりvol.87<br/>歯周病が全身に与える影響とは<br/>健康を守るために今できること
  • 口から始まる健康づくりvol.86
    健康寿命を延ばすカギ
    奥歯の重要性

    できる限り天然の奥歯を維持し 失った場合は早期の治療を  私たちが毎日何気なくしている食事。それを支えているのが歯、特に奥歯です。奥歯は食べ物をすりつぶし、消化を助け、全身の健康に大きく関わっています。しかし、奥歯を失…
    口から始まる健康づくりvol.86<br/>健康寿命を延ばすカギ<br/>奥歯の重要性
  • 口から始まる健康づくりvol.85
    成長期に始める歯並びの治療
    小児矯正のメリットとは

    適応能力の高い子どもの時期に あごや歯の正しい成長を促す 歯並びや噛(か)み合わせを正しく整える歯科治療、歯列矯正。大人になってからでも治療可能ですが、適応能力の高い子どもの成長期に始めることで、より効果的でスムーズな…
    口から始まる健康づくりvol.85<br/>成長期に始める歯並びの治療<br/>小児矯正のメリットとは
  • 口から始まる健康づくりvol.84
    花粉症と歯の痛み
    密接なその関係とは?

    春に起こりやすい歯の痛み 実は鼻炎が原因になっている場合も  厳しい寒さも徐々にやわらぎ、春の陽気が感じられる季節になりました。当院には、「毎年春になると、歯が痛む」と悩む患者さんが度々来院します。しかし、実際に診断し…
    口から始まる健康づくりvol.84<br/>花粉症と歯の痛み<br/>密接なその関係とは?
  • 口から始まる健康づくりvol.83
    インプラントの治療後
    後悔しないために大切なこと

    信頼できるクリニックと医師のもと 自ら納得して治療を受けて  歯を失った際の治療として、あごの骨に人工の歯根を埋め込み、人工の歯を装着するインプラント治療。従来の治療法である入れ歯やブリッジと比べて自分の歯に近い機能や…
    口から始まる健康づくりvol.83<br/>インプラントの治療後<br/>後悔しないために大切なこと
  • 口から始まる健康づくりvol.82
    新しい年は輝く白い歯に!
    自信あふれる笑顔でスタートを

    市販の歯磨き粉は汚れを落とすもの ホワイトニングはプロにまかせて  新しい年は、心機一転つやつやの白い歯に。ホワイトニングで、笑顔をさらに輝かせませんか。歯がきれいになると清潔感が出て若々しい印象になるだけでなく、自…
    口から始まる健康づくりvol.82<br/>新しい年は輝く白い歯に!<br/>自信あふれる笑顔でスタートを

さかなをたべよう

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

わかやま最新受験情報

わかやま最新受験情報

入試スケジュール、オープンキャンパス情報、学校紹介をまとめて掲載。

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  2. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  3. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
  4. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
  5. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  2. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  3. 2025/10/9

    2025年10月11日号
  4. 2025/10/2

    2025年10月4日号
  5. 2025/9/25

    2025年9月27日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る