- Home
- 過去の記事一覧
トピックス
-
電動車いすで世界一に挑戦! 和大が「サイバスロン」に出場
クラウドファンディングで寄付を募集中オンリーワンの技術で世界一を目指す サイバスロン出場機体を囲み、左からシステム工学部の中嶋秀朗教授、菊池邦友助教、大学院システム工学研究科に所属する前田孝次朗さん、澤田真さん、小杉哲平さん 和歌山大学システム工学部のプロ… -
“移民県”の和歌山で初開催 「和歌山県人会世界大会」
国内外から約450人の会員が一堂に 県人会代表・ブラジル和歌山県人会・谷口ジョゼー眞一郎さん 和歌山県は、これまで約3万3000人もの海外移住者を送り出してきた、全国有数の“移民県”。現在も海外で活躍している和歌山県出身… -
エルトゥールル号の船長の孫と救出した大島村民の玄孫が対面
トルコ・ボドルム市で式典、友好・姉妹都市提携を視野にトルコとの友好関係をもっと親密に トルコ・ボドルム市で開催された式典。かおり巻子さんは浴衣で出席 本紙で「makimakiクッキング」を連載中のデコ巻き寿司(ずし)マイスター・かおり巻子さんが今年10月、トルコ・ボドル… -
ぶどう山椒味のポテトチップス 近畿2府4県数量限定で販売中
3年目を迎えるカルビーのラブ・ジャパン・プロジェクト日本一の収穫量を誇る県産品100% さわやかな香りと刺激がクセに 南高梅、ラーメンの次はぶどう山椒11月18日に、カルビーのご当地ポテトチップス「ぶどう山椒味」(オープン価格)が発売され、近畿2府4県のスーパー、コ…
-
新発売の「野菜生活100」 声優・中島由貴さんがPR
有田みかんミックス1ケースをプレゼント カゴメから、季節限定商品「野菜生活100 有田みかんミックス」が新発売。和歌山県産の有田みかんを使用した野菜&果実100%ジュースです。11月7日、「ふるさと果実アンバサダ… -
今冬、夜の駅前広場が光り輝く 海南市で「えきまえイルミネーション」
11月10日(日)に飲食や体験ブースが並ぶ点灯イベント イルミネーションで街が華やぐ季節。今冬、JR海南駅前広場がキラキラに輝きます。 今年50周年を迎える海南青年会議所が、記念事業の一つとして海南駅の「えきまえイルミ… -
チャリティーイベント「和歌山サンタラン」 闘病中の子どもたちにメッセージ 12月1日(日)に和歌山城周辺で開催
12月1日(日)に和歌山城周辺で開催 参加者がサンタクロースの衣装を身にまとい、和歌山城西の丸から天守閣までの往復約2kmを歩くチャリティーイベント「和歌山サンタラン」。昨年12月に初めて行われ、約1300人が参加しまし… -
家族間の葛藤に悩み苦しむ 女性の“再生”のストーリー 和歌山市の得津美惠子さんが新作小説を発表
和歌山市の得津美惠子さんが新作小説を発表 「家族について考えるきっかけになれば」 サスペンスを思わせるタイトル。しかし、ページを読み進めていけば、そこには家族の崩壊に苦しみ悩む一人の女性の再生が描かれていました。 「表… -
ピアノ王子が奏でる感情や風景 牛田智大(ともはる)さんピアノリサイタル開催
鑑賞チケットを読者2人にプレゼント 日本人で史上最年少の12歳でプロに ⒸAriga Terasawa 弱冠19歳でありながら、7年のキャリアを持つピアニスト、牛田智大さんのリサイタルが、10月21日(月)に和歌山県民文… -
和歌山市と和歌山リビング新聞社 包括連携協定を締結
地域が抱えるさまざまな社会的課題の解決に向けて 地方創生推進へ、和歌山市と和歌山リビング新聞社が包括連携協定を締結。尾花正啓市長(右)と弊社社長・西田弘(左) 和歌山市と和歌山リビング新聞社は、地方創生の推進に向け、地…