- Home
- テレビのツムジ
テレビのツムジ
-
いよいよCS!
野球中継もクライマックスへいよいよCS! 野球中継もクライマックスへ ついに始まるプロ野球のクライマックスシリーズ。史上最速のリーグ優勝を決めた阪神が、どうなるか注目だ。その裏で、在版局の中継バトルもヒートアップ。中でも、МBSとABC… -
「す・またん!」終了
早朝番組あるあるとは?「す・またん!」終了 早朝番組あるあるとは? この秋、15年という長い歴史に幕を下ろすYTVの「す・またん!」。番組立ち上げ当初に参加していた身としては、やるせない気持ちだが仕方ない。そもそも早朝の生放送という… -
テレビの世界
気にしぃが多い理由とは?テレビの世界 気にしぃが多い理由とは? 前に喫煙可の居酒屋でご飯を食べていたことがある。とはいえ客は誰ひとり吸ってなく、店内の空気も綺麗なまま。すると、店長がこちらの席へと近づき、腰を下ろした。おもむろにたばこ… -
哀愁と郷愁だらけ
終わりの境界線って?哀愁と郷愁だらけ 終わりの境界線って? 毎年、夏の終わりに感じていた哀愁と郷愁。それも昔の話で、今や季節の境目すら曖昧だ。そんな中、仕事で5年間愛用していたノートパソコンが突然、壊れてしまった。きっと、季節感の… -
飛んで画にも入れない
テレビの虫、その理由は?飛んで画にも入れない テレビの虫、その理由は? 数年前の夏、とある会議で「オオクワガタを捕る企画」を出したことがある。夏だし、幻の昆虫だし、これは視聴者を引きつけるぞと意気揚々だったが、無残な結果に。一体なぜ…… -
異常が通常に!?
天気予報のエンタメ化異常が通常に!? 天気予報のエンタメ化 例年、言い続けている“何年に一度の異常気象”というフレーズ。そう言われても、いまいちピンとはこない。この暑さは、もはや“通常”になったと言えるのだから。とはいえ、連日の天気… -
勝手にハウマッチ
高いバラエティートップ3!勝手にハウマッチ 高いバラエティートップ3! 10月改編に向けて予算を組み始める7月。局からの予算に合わせ、企画を決め、キャスティングやセット費、ロケ費などを積算し、制作費が決まっていく。ドラマだと民放は1… -
万博もテレビも
人気は“昔”!?万博もテレビも 人気は“昔”!? 先日訪れた大阪・関西万博。正直、どんなものかと試しに行った感覚に近い。結論は、不親切な点が多すぎる。予約サイトが分かりにくい。行列の時間も表示されていないので、それもダメ。でも… -
マスコミ業界
上半期の漢字も“米”?マスコミ業界 上半期の漢字も“米”? ここ半月のニュースで話題をさらっていた令和の米騒動。少し前まで“米離れ”といわれていたのに、いざ店頭から消えると、急に食べたくなるものだ。同じように、今年の上半期は何かと“… -
梅雨のロケ
敵は天気だけじゃなかった梅雨のロケ 敵は天気だけじゃなかった この前、久しぶりにロケへ帯同した。しかし、当日はかなりの大雨で、雨具を装備するも全身びしょぬれに。やはり梅雨ロケは甘くなかった。でも、ぬれるぐらいはまだマシなほど、ロケには…