《第7話 志を果たしに》14年間燃やし続けた闘志が大阪の陣で花開く

幸村部

ついに大阪城から招集が
熱い思いで戦地へ駆ける

「大阪城」豊臣秀吉が築き、大阪の陣の中心となった巨城。現存する天守閣は徳川家が再建したものです。大阪市中央区大阪城1ノ1☎06(6941)3044大阪城天守閣

「大阪城」豊臣秀吉が築き、大阪の陣の中心となった巨城。現存する天守閣は徳川家が再建したものです。大阪市中央区大阪城1ノ106(6941)3044大阪城天守閣

九度山に14年間も蟄居(ちっきょ)していた幸村は、すでに48歳。「必ずや家康を滅ぼす」との気概を持ち続けた父・昌幸が亡くなり、幸村も体の衰えや、九度山で一生を終えるのか、との絶望感を感じていたようです。

しかし慶長19(1614)年、家康との対立を決めた豊臣秀頼の使者がやってきます。支度金として黄金200枚、銀30貫の大金を渡し、豊臣方につくよう幸村に要請。待ちに待った好機の訪れです。幸村はこれを承諾し、たぎる思いを胸に、息子の大助らとともに九度山を脱出。大阪城に入城しました。

全国から集う浪人たち
積極的に策を練るも―

豊臣方は、味方となる浪人たちを全国から集めていました。特に、かつて豊臣家に仕えていた毛利勝永、四国を統一した長宗我部元親の息子・長宗我部盛親、元・黒田官兵衛の家臣である後藤又兵衛、キリシタン大名・明石全登などは、幸村も含めて「五人衆」と称され、後に戦場で活躍します。また、こういった浪人たちが入城したという知らせは、家康の元へも届けられました。特に真田入城に関しては動揺し、「真田というは親か子か」と尋ね、子の幸村であると知って安堵(あんど)したといわれています。それほどに、昌幸を家康は恐れていたのでしょう。

しかし、幸村はあくまで息子。昌幸本人ではなく、戦歴もないことから、家康だけでなく、豊臣方の重臣たちからも軽んじられていたようです。積極的に徳川軍を攻めようとする幸村や後藤たち浪人の策に対し、大野治長をはじめとする重臣たちは「もっと慎重にことを運ぶべき」と、籠城(ろうじょう)策を提案。幸村たちの意見は通りません。

そうこうしている間に家康は軍を率いて大阪城を包囲し、悠々と茶臼山(ちゃうすやま)に本陣を構えてしまいます。約20万の兵力を持つ徳川方に対し、豊臣方は約10万―。倍の敵と戦うため、幸村はある申し出をしました。大阪城の中でも守りの薄い南側にある外堀。その外側にとりでを築き、城を守るという策でした。これが有名な「真田丸」。ここでの戦いぶりが、幸村の名前を全国にとどろかせることとなります。

※次回は6月27日号に掲載

ここが見どころ

20150530otona02

「真田グッズ」

幸村に縁のある土地では、このような真田家の家紋をあしらったノートや手帳、日用品が多数販売されています。和歌山県では九度山町の道の駅「柿の郷くどやま」、土産物屋「招福庵」などで販売。真田ファンなら手に入れたいものばかりです

九度山町役場 0736(54)2019

大人リビング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  2. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
  3. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
  4. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
  5. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  2. 2025/10/9

    2025年10月11日号
  3. 2025/10/2

    2025年10月4日号
  4. 2025/9/25

    2025年9月27日号
  5. 2025/9/18

    2025年9月20日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る