テレビ番組もご長寿の時代に突入!?

テレビのツムジ

テレビ番組も
ご長寿の時代に突入!?

ホテル街近くで働く友人から最近、「昼間からホテルに入る高齢者カップルを多く見かける」という話を聞いた。確かに、昼間のスポーツクラブ、病院、カラオケ、どこでも高齢者だらけだ。今や日本の総人口の4人に1人は高齢者だとか。そりゃ多いはずだ。番組もそのニーズに応えなければいけない。ゆったりとした編集、見やすい文字情報、ネタの選択、全てシニア向けへシフトした。そのおかげか、僕の担当番組はどれもご長寿で、平均10年以上。が、周りを見渡せば、まだ新人同然だ。「ほんわかテレビ」(YTV)は26年目、「おはよう朝日です」(ABC)も40年目を迎えている。他にも、「探偵!ナイトスクープ」や「新婚さんいらっしゃい!」(共にABC)だってある。中でも、最年長が「よしもと新喜劇」(MBS)。放送開始は1962年で、55年以上。関西お笑い文化の礎を築いた番組だ。ちなみに、関西だけでなく、日本一のバラエティーご長寿番組らしい。そういえば、このコラムも今回で100回目。百寿かぁ…と思うが、業界内では、まだまだ青二才。お祝いは当分、先になりそうだ。

※次回は12月8日号に掲載

テレビのツムジ 関西の放送作家がバッサリ!
文:岡内義人
読売テレビ「土曜はダメよ」「かんさい情報ネットten.」、ABCラジオ「征平・吉弥の土曜も全開」など番組構成や、テレビCMなどを手がける

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
  2. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
  3. リビング和歌山2025年6月21日号「今さら聞けない 給与明細のミカタ!」
     給与明細を毎月しっかり確認していますか? 給与明細には多くの情報が詰まっていて、ポイントを押さえ…
  4. リビング和歌山2025年6月14日号「 和歌山市の魅力を伝える広告が新大阪駅に 市の職員が制作! 彼女の名は?」
     関西の玄関口となるJR新大阪駅の新幹線改札内で、和歌山市のPR広告が放映されています。広告画像の…
  5. リビング和歌山2025年6月7日号「 甘~い誘惑! ドーナツ店巡り」
     6月第1金曜日の「ドーナツの日」に合わせて今号はドーナツ特集。定番のシンプルドーナツ、クリームが…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/3

    2025年7月5日号
  2. 2025/6/26

    2025年6月28日号
  3. 2025/6/19

    2025年6月21日号
  4. 2025/6/12

    2025年6月14日号
  5. 2025/6/5

    2025年6月7日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る