和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り
県内屈指の小型底びき網漁
有田・箕島漁港

 

リビング和歌山8月10日号「県内屈指の小型底びき網漁 有田・箕島漁港」

 全国のリビング新聞ネットワークは今年「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開しています。今週は有田市の箕島漁港を訪れました。

20年以上、タチウオ漁獲量
日本一を誇る有田箕島漁業協同組合

 有田市は紀伊水道に面した和歌山県北部に位置し、大阪湾の内海系水と南からの黒潮分支流の影響を受け水産資源が豊富で沿岸漁業が盛んです。

このエリアには箕島漁協、初島漁協、逢井漁協、千田漁協、北箕島漁協の5つの漁協組合があり、2008(平成20)年10月1日に合併し「有田箕島漁業協同組合」(有田市宮崎町)になりました。

主な漁業は古くから「うたせ」と呼ばれている漁法「小型機船底びき網漁業」や「瀬戸内海機船船びき網漁業」「大型定置網漁業」「刺網漁業」ほか。主な漁獲物はタチウオ、シラス、マダイなど。1995年から20年以上、タチウオ漁獲量日本一(市町村別漁獲量・農林水産省統計)を達成。それを記念して有田大橋の南側には「たちうお漁獲量日本一」のモニュメントが建てられています。

タチウオ日本一のモニュメント。

1.大型のイトヨリ
2.ハモは辰ケ鱧(たつがはも)としてプレミア和歌山に認定
3.獲れたてのイカは刺し身に

「浜のうたせ」出荷者協議会役員、写真後ろ左・橋中秀幸会長、後ろ右・上野山貴也さん、写真前左から、田伏正人さん、田中孝副会長、太田知司さん

「浜のうたせ」出荷者協議会役員、写真後ろ左・橋中秀幸会長、後ろ右・上野山貴也さん、写真前左から、田伏正人さん、田中孝副会長、太田知司さん

2020年に漁協直営の市場
「浜のうたせ」オープン

タチウオは体が平たく細長く、大きなものでは1メートル近くにもなり、太刀(たち)のごとく銀色に輝く外見からその名がつけられたといわれています。白身で脂がのったタチウオは刺し身にしても焼いても煮てもおいしいため、「紀州紀ノ太刀」としてブランド化を進めています。

主要魚種のタチウオはこれからが旬ですが、2、3年前ぐらいから漁獲量が減少しています。「全国有数のタチウオ漁獲量を誇りましたが、数年前から激減。その要因は海水温が上がり生息域が北上したことなどさまざま。近海で何が起きているのか回復に向けた対策を探りたい」と話す「有田箕島漁業協同組合」の理事で、「浜のうたせ」出荷者協議会・会長の橋中秀幸さん。タチウオは大型のものは高級魚として扱われるだけに早めの回復を期待したいです。
同組合では漁業収入向上の取り組みとして産直市場「浜のうたせ」を2020年にオープン。鮮魚の直売や地元農産物の販売もしています。

午前3時に出港、午後2時ぐらいには帰港

午前3時に出港、午後2時ぐらいには帰港

セリの準備で港がにぎわいます

セリの準備で港がにぎわいます

 

漁師さんがとれたての魚を
港から直送!

産直施設支配人・中田博也さん

産直施設支配人・中田博也さん

箕島漁港内にある「新鮮市場 浜のうたせ」(有田市宮崎町)はオープンから5年。漁協直営のマーケットとして鮮度抜群の海産物を中心に、全国に誇る有田みかんや旬の農産物、名産品を販売。飲食施設も併設されています。「鮮魚コーナーではマダイやタチウオなど出漁によって並ぶ魚の種類や量が変わります。漁師さん直送の旬の魚を求めて連日にぎわっています」と同組合・産直施設支配人の中田博也さん。定期的にイベントもあり、8月12日(祝)には「シーサイドマルシェ」が開催されます。

「うたせ食堂」では名物のタチウオが味わえます。「太刀魚と海老の天丼」(1980円)は、ふっくら白身のタチウオやぷりぷりのエビ、イカなどぜいたくな魚介の天ぷら盛り。そのほか「お刺身定食」(1980円)や「季節の海鮮丼」(1980円)も人気です。

【お問い合わせ】
0737(23)7138(午前10時~午後6時)
※うたせ食堂午前10時から、食事メニューは午後1時半(土・日曜、祝日は2時半)、それ以降はドリンク、ソフトクリームだけの販売、水曜定休、季節により営業時間が変更になる場合あり

「浜のうたせ」店内

「浜のうたせ」店内

サクサクふわふわのタチウオを「太刀魚と海老の天丼」で堪能して

サクサクふわふわのタチウオを「太刀魚と海老の天丼」で堪能して

手ぶらで立ち寄れる
バーベキューコーナーがオープン

屋外スペースに市場で購入した海鮮を買ってバーベキューが楽しめる「デジキュー浜のうたせ店」がオープン。炭火コンロのほか、道具や調味料など用意されているので手ぶらで立ち寄れます。

【営業期間】
今年は10月27日(日)までの土・日曜、祝日(お盆8月10日~18日は営業)、午前10時~午後5時、水曜定休(月、火、木、金曜は20人以上の団体利用可、7日前まで要予約)。
【お問い合わせ】
050(5369)6233 同店
【利用料金】
カジュアルゾーン当日利用=1時間大人・小学生1人550円、予約利用=3時間制大人1人1100円、小学生1人550円他 ※食材は含まれません。詳細はこちらで確認

手ぶらでBBQが楽しめる 「デジキュー浜のうたせ店」

手ぶらでBBQが楽しめる
「デジキュー浜のうたせ店」

毎月11日はたっちょ(タチウオ)の日
タチウオ料理を本場有田で

スパイスカレーと
地元名物が一皿に

タチウオがトッピングされた「有田スペシャルカレー」

タチウオがトッピングされた「有田スペシャルカレー」

「Spice Curry Jin(スパイス・カレー・ジン)」の店主・樫原仁さんが作る定番の「スパイスカレー」(600円)は、好みに合わせてトッピングができると評判。なかでもタチウオのフライやシラス、紀の国みかんどりの唐揚げがトッピングされた「有田スペシャルカレー」(1200円)は、一皿に有田の特産品が勢ぞろいしたぜいたくメニュー。

電話 090(3346)4814
住所 有田市宮崎町1546-1
営業時間 午前11時~午後3時、午後5時~8時
定休日 火曜、隔週水曜定休
Instagram @spicecurry_jin

有田名物タチウオ料理が食べられるお店マップ

タチウオの天ぷらやたっちょほねく丼など、有田市内でタチウオ料理を楽しめるお店をマップ付きで紹介します。さらに有田市外の店舗7店舗をプラス。下記URL(PDF)で確認を。

※仕入れなどの都合でメニューを変更する場合があります
提供=有田市産業振興課
https://www.living-web.net/pg/wp-content/uploads/2024/07/tachiuo_pdf_0810.pdf

フロント特集

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
  2. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
  3. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
  4. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
  5. リビング和歌山2025年9月13日号「行ってみたから伝えたい! 大阪関西 万博体験レポート」
     今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/9

    2025年10月11日号
  2. 2025/10/2

    2025年10月4日号
  3. 2025/9/25

    2025年9月27日号
  4. 2025/9/18

    2025年9月20日号
  5. 2025/9/11

    2025年9月13日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る