歯と口の健康コラム「ライフステージに沿った予防とケア 胎児期①」


今回から、歯や口腔内のトラブル予防とケアについて、ライフステージに沿って解説していきます。まずは胎児期として、妊娠期に気を付けておきたいことをまとめます。

妊娠中はホルモン分泌の変化により、口の中の唾液が酸性に傾き、むし歯や歯肉の炎症になりやすい状態にあります。歯周病は低体重児出産や早産の原因となることがあるので、定期的に歯の健診を受けるのが理想です。妊娠安定期には受診しましょう。

歯ブラシを口に入れるだけで気持ちが悪くなることが多く、歯みがきがおろそかになり、口の中に食べかすが残りやすくなりますので、注意しましょう。

妊娠期の口腔内のトラブルとして多いのは、「娠性エプーリス」。〝エプーリス〞は、身体の一部の組織が増殖した状態のことで、歯ぐきに〝できもの〞(良性腫りゅう)ができる症状を指します。ほとんどの場合は、出産後に自然に消えますが、治らないときは歯科を受診してください。

また、「口内炎」や「口角びらん」もよく見られる症状です。ビタミンやミネラルなどの不足により、口内炎や口唇の端にただれができやすくなります。予防のためには、栄養バランスのよい食生活を心がけることが大切です。

妊娠期に心がけたいセルフケアについて。つわりなどで歯みがきができないときは、ぶくぶくとうがいをして、口の中をを清潔に。だらだらと甘いものを食べることは控え、食べたら口をゆすいで、食べカスが口に残らないように気をつけましょう。気分のよい時間帯を見計らって、丁寧に歯みがきをしてください。

(和歌山県歯科医師会・地域保健委員会)

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
  2. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
  3. リビング和歌山2025年6月21日号「今さら聞けない 給与明細のミカタ!」
     給与明細を毎月しっかり確認していますか? 給与明細には多くの情報が詰まっていて、ポイントを押さえ…
  4. リビング和歌山2025年6月14日号「 和歌山市の魅力を伝える広告が新大阪駅に 市の職員が制作! 彼女の名は?」
     関西の玄関口となるJR新大阪駅の新幹線改札内で、和歌山市のPR広告が放映されています。広告画像の…
  5. リビング和歌山2025年6月7日号「 甘~い誘惑! ドーナツ店巡り」
     6月第1金曜日の「ドーナツの日」に合わせて今号はドーナツ特集。定番のシンプルドーナツ、クリームが…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/3

    2025年7月5日号
  2. 2025/6/26

    2025年6月28日号
  3. 2025/6/19

    2025年6月21日号
  4. 2025/6/12

    2025年6月14日号
  5. 2025/6/5

    2025年6月7日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る