世代を越えた交流スポット銭湯で「い~湯だな~」

 庶民の社交場、憩いの場として親しまれてきた公衆浴場「銭湯」。タイル柄や照明など、昭和レトロな感じが若い人の間でひそかなブームになっています。10月10日は「銭湯の日」。これからの寒くなる季節、お湯に漬かって“ほっこり”しませんか。

他人同士が同じ湯船に漬かって 懐かしく、“ほっ”とした気持ちに

風呂上がりに「あ~、いいお湯だった~」と、誰もが一度は口にしたことがあるのでは…。湯船に漬かって一日の疲れを取ったり、冷えた体を温めたり、私たちの生活に欠かせない風呂。今でこそ、“一家に一風呂”の時代ですが、それまでは近所の銭湯に通い、他人同士が同じ湯船に浸かって、世間話に花を咲かせる社交の場、憩いの場でした。

時代の流れとともに減少の一途をたどっていますが、銭湯は歴史の宝庫。一軒一軒巡ってみると、趣向を凝らしたタイル、昭和の時代に出回ったマッサージチェアなどが現役で使われ、初めてなのにどこか懐かしい気持ちにさせられます。そういった家庭の風呂では味わえない魅力が今、若者や観光客の間で注目され、新たな価値が生まれつつあります。

和歌山市内の銭湯も例外ではなく、キャッシュレスの仕組みを取り入れたり、古くなった施設を改装したりする動きも。また、どの銭湯も後継者不足に悩む中、代替わりをして銭湯文化を守っていこうとする若い世代も現れています。

和歌山県公衆浴場生活衛生同業組合で話を聞くとともに、和歌山市内の銭湯6軒を紹介します。

レトロな空間で“ほっ”と温まって

地域のコミュニケーションの拠点 知らない人同士で話に花が咲く

開店と同時に、銭湯には常連客が訪れ、「今日は暑かったなぁ」「久しぶり」などと、世間話が始まります。

「幼稚園児が団体で来てくれることもあります」と微笑む最田さん

「1960年代ごろ、同じ地区だけでも数軒あり、どこも家族連れでいっぱい。脱衣所も洗い場も満員でした」と思い起こすのは、和歌山県公衆浴場生活衛生同業組合の理事長で、神明湯の主人・最田勝彦さん。「経営者も年を取り体力的に厳しく、後継ぎがいないと設備投資も難しくなります。でも、〝閉めないで〟と来てくれる人がいる限りは続けなければね」と言います。

同組合に加入する銭湯は、家庭風呂の普及や後継者不足などから、今は和歌山市内で10軒ほど。数は減ったものの、地域のコミュニケーションの拠点であることは今も昔も変わりません。「銭湯に来たら誰かと話ができるしね」という一人暮らしの人もいて、最近はお年寄りの見守りや引きこもり防止などとしての役割りも見直されてます。

「いいお湯ですよ~」と話す中本さん

また若者の間でも、建物や内装のレトロ感が新鮮でかわいらしいと、銭湯巡りをする人が増加傾向に。そんな中、休館日の銭湯で撮影会を開いたり、SNSで情報を発信したり、新風を吹き込んでいるのが幸福湯の主人・中本有香さん。祖父が営んでいた銭湯で廃業の話が出たとき、「地域の人に愛された銭湯を閉めるのは…」と、古くなった施設を改装し、今年4月から同湯の主人に。さまざまな構想を描きながら、「和歌山の銭湯を絶やしたくないです。まだまだできることがあるはず」と人懐っこく笑います。

大きな湯船にゆったりと漬かって、ときには知らない人との話に花を咲かせてリラックス。家庭風呂では味わえない魅力は、実際に体験した人でないと分かりません。
冬へと向かうこれからの季節。銭湯で体も心も温まって!

マナーは守ってね
湯船に入る前には、かけ湯を。お湯の温度に体を慣らし、汚れを手で落としてから入りましょう
湯船ではタオルをつけたり、体をこすったりしないで。髪の毛の長い人は束ねてくださいね
シャワーは、周囲の人にお湯や水がかからないように座って使いましょう
浴室で大きな声を出したり、湯船で泳いだりしないで
洗い場やおけなどは譲り合いの心が大切です
脱衣所に戻るときに体を拭きましょう。浴室には小さなタオルを持って入るのがおすすめ
脱衣所や浴室内は、他のお客さんがいるので、スマートフォンなどでの撮影は控えましょう

歴史の宝庫に触れて

幸福湯

お釜ドライヤー
手ぶらで座っているだけ。乾くのも早いという、かぶるタイプ
券売機
10円、50円、100円だけが使える券売機。書体に時代を感じます

神明湯

下駄(げた)箱
別名「松竹錠(じょう)」。盗難対策として戦後、出回ったとも
カラン
蛇口。青は水、赤はお湯と分かれていて、自分で温度調節します

信節温泉

円形のソファ
昔は子どもが登り棒のように登り、天井にタッチしていたそう
体重計
メモリは100kg。今も針が狂うことなく現役で使われています

手平温泉

照明
細部までこだわった脱衣所。他にもタイル、ガラス絵など見応えあり
タイル絵
タイルを組み合わせて描いた壁画。男湯と女湯で異なります

新町温泉

タイル絵
浴室の壁のタイル。優しい色合いがアクセントになっています
マッサージチェア
昭和の時代に発売。風呂上がりに使うリピーターも

山吹温泉

かさ入れ
かさ入れですが、最近はつえを入れる人も。用途はいろいろ

タイル、下駄箱、照明など、今は部品自体が製造されず、手に入らないものもたくさん。今も残るのは大切に使われてきたからこそ。番台の主人との会話も楽しんで!

巡ってみよう

幸福湯

電話番号 073(433)4526
住所 和歌山市北休賀町31
営業時間 午前11時~23時半
※土曜は午後3時半から
料金 中学生以上440円、小学生150円、幼児80円
定休日 水曜
駐車場 あり

 

信節温泉

電話番号 073(471)3737
住所 和歌山市黒田315
営業時間 午後3時~10時半
料金 中学生以上420円、小学生150円、幼児80円
定休日 日曜
駐車場 あり

 

新町温泉

電話番号 073(459)1126
住所 和歌山市加太1070-31
営業時間 午後3時半~9時
料金 中学生以上420円、小学生150円、幼児80円 ※キャッシュレス対応
定休日 月・木曜
駐車場 あり

 

神明湯

電話番号 073(423)6484
住所 和歌山市今福1-10-1
営業時間 午後3時~11時
料金 中学生以上400円、小学生150円、幼児80円
定休日 金曜
駐車場 あり

 

手平温泉

電話番号 073(423)1020
住所 和歌山市手平3-3-27
営業時間 午後3時~11時
料金 中学生以上400円、小学生100円、幼児50円
定休日 毎月2、7、12、17、22、27日

 

山吹温泉

電話番号 073(423)3991
住所 和歌山市山吹丁40
営業時間 午後2時~深夜0時
料金 中学生以上440円、小学生150円、幼児80円
定休日 日曜
駐車場 あり

フロント特集

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. プレミア和歌山認定品の毬玉アクセサリー、天然石や真鍮のアクセサリーやビーズ・スパンコール刺繍の作品…
  2. リビング和歌山4月27日号「 和歌山の平安時代を旅する 光る紀伊へ」
     平安時代ブーム。かつての皇族や貴族は、こぞって高野山や熊野三山を参詣し、聖地とその旅路にさまざま…
  3. リビング和歌山4月20日号「知ってた?有田市に国内最大級のチューブスライダー出現」
     3月23日、有田市初島町に誕生した健康スポーツ公園「BIG SMILE PARK(ビッグ・スマイ…
  4. おさかな、食べていますか? 海に囲まれたニッポンは、種類豊富な水産物に恵まれています。今年度、全国…
  5. リビング和歌山4月6日号「生地卸商から始まり 多角化戦略で進化する 老舗100年企業」
    地域経済をリードする地元企業の魅力に迫る「すごいぞ!和歌山の底力」シリーズ。今回は和歌山市に根付い…

電子新聞 最新号

  1. リビング和歌山4月27日号「 和歌山の平安時代を旅する 光る紀伊へ」

    2024/4/25

    リビング和歌山4月27日号

    リビング和歌山4月27日号  平安時代ブーム。かつての皇族や貴族は、こぞって高野山や熊野三山を参詣し…
バックナンバー
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2024/4/25

    2024年4月27日号
  2. 2024/4/18

    2024年4月20日号
  3. 2024/4/11

    2024年4月13日号
  4. 2024/4/4

    2024年4月6日号
  5. 2024/3/28

    2024年3月30日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る