フロント特集

  • 県内が文化・芸術に包まれる…いよいよ来月開幕!
    紀の国わかやま文化祭2021

    今秋、和歌山県で初開催となる文化の祭典「第36回国民文化祭・わかやま2021」「第21回全国障害者芸術・文化祭わかやま大会」(愛称=紀の国わかやま文化祭2021)。開・閉会式やプログラムの見どころ、観覧方法などを紹介し…
    県内が文化・芸術に包まれる…いよいよ来月開幕!<br/>紀の国わかやま文化祭2021
  • そのメッセージ。未来をつくる。そっと、でいいと思う。つながるディスタンス

    『リビング和歌山』の前身である 『サンケイリビング和歌山』は1979年10月20日に創刊。 今号で2000号を迎えました。 創刊当時から毎週土曜付けで発行し、一軒一軒足を運んで配布。 和歌山市から海南市、岩出市…
    そのメッセージ。未来をつくる。そっと、でいいと思う。つながるディスタンス
  • 8月21日は献血の日 私にできる 人助け

    献血をしたことはありますか? コロナ禍でも日々献血が必要とされています。また、会場の密を避けるためにも、今はウェブで事前予約ができるようにもなっています。現在の献血事情を知るとともに、コロナ対策をしながら私たちにで…
    8月21日は献血の日 私にできる 人助け
  • あなたのファミリーヒストリーは?家系図づくりに挑戦!

    なかなか深掘りする機会がない、“わが家の歴史”。お墓参りなど、先祖に思いをはせることが多い夏休みに、家系図づくりに挑戦して、ご先祖さまの人物像を調べてみませんか。リサーチしていくうちに、祖父母や親、親戚が明かす意外なエ…
    あなたのファミリーヒストリーは?家系図づくりに挑戦!
  • 有吉佐和子生誕90年 古くて、新しい 人間の根底を描いた作家

    登場人物の目を通して描き続ける 今なお読み継がれる名作の数々 和歌山市出身の作家・有吉佐和子が今年、生誕90年を迎えました。“川もの”と呼ばれる紀州三部作『紀ノ川』『有田川』『日高川』や、全身麻酔の手術に成功した外科…
    有吉佐和子生誕90年 古くて、新しい 人間の根底を描いた作家
  • 東京2020はステイホーム五輪、自宅で応援しよう われらのスーパースター

    7月23日に東京五輪が開幕。一部の競技を除いて無観客開催となったものの、熱き戦い、感動の瞬間はテレビ中継やインターネットのライブ配信でも見られます。全33競技に参加する日本選手団は580人超と過去最大の大所帯。全員の活…
    東京2020はステイホーム五輪、自宅で応援しよう われらのスーパースター
  • ガブリと味わうだけじゃない、多彩な楽しみ
    今日からあなたも スイカにぞっこん

     真っ赤な果肉、爽やかな甘さが魅力的なスイカ。近年人気の「小玉スイカ」有数の生産地でありながら、和歌山では案外食べられていません。今回、その魅力をたっぷり紹介! おうちやお店で、いろんなスタイルでスイカを味わいませんか…
    ガブリと味わうだけじゃない、多彩な楽しみ<br/>今日からあなたも スイカにぞっこん
  • 日本遺産の地・太地町の海で クジラにキュン♡

     和歌山県の太地町は、日本遺産「鯨(くじら)とともに生きる」の核となる町。クジラとのつながりが深い町だからこそ、この場所でしかできない体験やクジラとの感動的な出合いが待っています! 日本遺産認定から5年 クジラの町と…
    日本遺産の地・太地町の海で クジラにキュン♡
  • みさと天文台で 宙リズム

    関西エリア屈指の星空スポットとして知られている「みさと天文台」(紀美野町松ケ峯)が、約1年間の大規模改修を終え、7月7日(水)に“バージョン2”として、リニューアルオープンします。一足先にその全貌を紹介するとともに、…
    みさと天文台で 宙リズム
  • こんなのあるんだ!和歌山でもっと、サブスク!

    動画・音楽配信など、生活のさまざまなシーンで利用し、おなじみとなりつつある“サブスク”。多彩なサービスが登場する中、地元で気軽に利用できる“ローカルなサブスク”を紹介します。 最近よく聞く「サブスク」って? お得で楽…
    こんなのあるんだ!和歌山でもっと、サブスク!

さかなをたべよう

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

わかやま最新受験情報

わかやま最新受験情報

入試スケジュール、オープンキャンパス情報、学校紹介をまとめて掲載。

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年11月29日号「新たな視点で魅力を発掘し、情報を発信 岩出市地域おこし協力隊着任」
     JR岩出駅前に観光案内所の整備を進めている岩出市。市が初めて募集した地域おこし協力隊も着任し、“…
  2. リビング和歌山2025年11月22日号「昨年よりさらに進化!冬の街を彩る130万の光 KEYAKI Light Parade」
     今年も、けやき大通りがキラキラとした光と笑顔に包まれる季節がやってきます。今年で3年目となる冬の…
  3. リビング和歌山2025年11月15日号「和歌山県の手仕事を訪ねて丈夫で温かみのある風合い手すき和紙の伝統をつなぐ」
     書や工芸、日用品など、暮らしの中で、広く親しまれてきた「和紙」。植物・コウゾと、その繊維を均一に…
  4. リビング和歌山2025年11月8日号「「もしもノート」を活用して 始めてみよう“人生会議”」
     11月30日は、「人生会議の日」。厚生労働省により定められたものですが、“人生会議”って何? 今…
  5. リビング和歌山2025年11月1日号「深まる秋 お出かけも夜長も カフェでわたし時間」
     ぐっと気温が下がり、秋が一気に深まりました。山々が色づき始め、そろそろ届く紅葉の便りにお出かけ気…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/11/27

    2025年11月29日号
  2. 2025/11/20

    2025年11月22日号
  3. 2025/11/13

    2025年11月15日号
  4. 2025/11/6

    2025年11月8日号
  5. 2025/10/30

    2025年11月1日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る