トピックス

  • 将来の本格運行を目指して
    自動運転バスが運行中!
    和歌山市で実証運転、2月9日(日)まで1日6便

    専用アプリで予約すれば試乗できる 紀州手まりが描かれ、カラフルにラッピングされた車両  和歌山市が、1月29日に自動運転バスの実証運行を開始。JR和歌山駅からけやき大通りを進み、和歌山城を経由して和歌山駅に戻る循環ルート…
    将来の本格運行を目指して<br/>自動運転バスが運行中!<br/>和歌山市で実証運転、2月9日(日)まで1日6便
  • 緑と共生するまちを次世代へ
    銀行の屋上で緑化活動を実施
    行員とガールスカウトが共に取り組む

    活動を通して世代を超えた地域交流も 168袋を並べ終えて笑顔がこぼれる、行員とガールスカウト団員  三井住友銀行和歌山支店(和歌山市六番丁)が、昨年12月に環境保全の一環で、支店の屋上で常緑キリンソウを設置。ガールスカウ…
    緑と共生するまちを次世代へ<br/>銀行の屋上で緑化活動を実施<br/>行員とガールスカウトが共に取り組む
  • 「第2回きみの海南映画祭」が開幕
    海南市の魅力あふれる作品も 関連イベント多数実施!
    詳細は公式インスタグラムで

    街が映画に彩られる1カ月 「SUZUKI」は謎の大男と、善良な海南市民の物語  海南・紀美野エリアの魅力発信を目的に、「第2回きみの海南映画祭」が、1月18日(土)~2月16日(日)に両市町9カ所の会場で開催されます。 …
    「第2回きみの海南映画祭」が開幕<br/>海南市の魅力あふれる作品も 関連イベント多数実施!<br/>詳細は公式インスタグラムで
  • 山田火砂子監督の社会派映画
    則村玖俐生くんが出演
    和歌山県民文化会館で2月1日(土)と2日(日)に上映

    ダウン症があっても諦めず、何事も挑戦 6歳から事務所に所属し、幅広く活躍している則村くん 寺島しのぶが知的障害のある母を演じた話題作「わたしのかあさん~天使の詩~」の上映会が、2月1日(土)午前10時半、2日(日)午前1…
    山田火砂子監督の社会派映画<br/>則村玖俐生くんが出演<br/>和歌山県民文化会館で2月1日(土)と2日(日)に上映
  • 白浜の福菱と世界のゴディバで
    「かげろう チョコレート」を商品化
    近鉄百貨店和歌山店、イオンモール和歌山で先行販売

    サクッふわっの生地にビターチョコ 和歌山県で先行販売されている「かげろう チョコレート」  和歌山土産の「紀州銘菓かげろう」を製造する「福菱」(西牟婁郡白浜町)と、ベルギーの高級チョコレートブランド「ゴディバ」の日本法人…
    白浜の福菱と世界のゴディバで<br/>「かげろう チョコレート」を商品化<br/>近鉄百貨店和歌山店、イオンモール和歌山で先行販売
  • ティーケーピーがアパホテル和歌山を取得
    フランチャイズ契約を提携
    開業式典が行われ、今年11月から運営スタート

    今後白浜エリアへの出店計画もあり ティーケーピー・河野社長(写真左)とアパグループの元谷社長  和歌山市本町にある「アパホテル和歌山」は、これまでアパグループが所有していましたが、このたびティーケーピー(本社=東京都)が…
    ティーケーピーがアパホテル和歌山を取得<br/>フランチャイズ契約を提携<br/>開業式典が行われ、今年11月から運営スタート
  • “農と食をつなぐ料理人”が
    県内の農家に焦点を当てた書籍を出版
    12月15日(日)午後6時半から、出版記念イベントが開催

    四季と農業を写真やレシピとともに紹介 フードセンターイワセで、著書を手にする石井佳奈さん ケータリング専門店「оzzkitchen(オズズキッチン)」、ローカル食品店「フードセンターイワセ」(各和歌山市岩橋)の代表で、“…
    “農と食をつなぐ料理人”が<br/>県内の農家に焦点を当てた書籍を出版<br/>12月15日(日)午後6時半から、出版記念イベントが開催
  • 使用済み天ぷら油や制服・食品を回収
    未来につながる“エコ”を考える
    「おもしろ環境まつり」が12月8日(日)に開催!

    使わないもの、もっと活用できるかも 「使用済みの天ぷら油、制服、そして、使い切れない食品が家庭にあれば、会場に持ってきて! 有効に活用できますよ」と呼びかける実行委員会のメンバー “君とつくる未来の地球”をキャッチコピー…
    使用済み天ぷら油や制服・食品を回収<br>未来につながる“エコ”を考える<br>「おもしろ環境まつり」が12月8日(日)に開催!
  • 入院中の子どもたちにプレゼントを
    「和歌山サンタ・ラン」が開催
    サンタの衣装を身にまとって和歌山城内を歩く

    5年ぶりに和歌山城で完全復活!  楽しみながらチャリティーに参加できる、心温まるイベント(2019年撮影)  闘病で入院しているため、自宅で家族と一緒にクリスマスを過ごせない子どもたちに、サンタに代わってクリスマスプレゼ…
    入院中の子どもたちにプレゼントを<br/>「和歌山サンタ・ラン」が開催<br/>サンタの衣装を身にまとって和歌山城内を歩く
  • 海南市内で短編映画「SUZUKI」
    12月に撮影、エキストラ募集
    紀の川市出身の俳優・坂口勝紀さん初監督作品

    海南市の魅力を30分のコメディーで  20XX年、和歌山県海南市。鈴木姓発祥とされる同市からスズキさんがいなくなり、これまた発祥の地とされるミカンも育たなくなって…。 紀の川市出身でりら創造芸術高等学校卒業、現在、大阪…
    海南市内で短編映画「SUZUKI」<br/>12月に撮影、エキストラ募集<br/>紀の川市出身の俳優・坂口勝紀さん初監督作品

さかなをたべよう

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

わかやま最新受験情報

わかやま最新受験情報

入試スケジュール、オープンキャンパス情報、学校紹介をまとめて掲載。

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
  2. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
  3. リビング和歌山2025年6月21日号「今さら聞けない 給与明細のミカタ!」
     給与明細を毎月しっかり確認していますか? 給与明細には多くの情報が詰まっていて、ポイントを押さえ…
  4. リビング和歌山2025年6月14日号「 和歌山市の魅力を伝える広告が新大阪駅に 市の職員が制作! 彼女の名は?」
     関西の玄関口となるJR新大阪駅の新幹線改札内で、和歌山市のPR広告が放映されています。広告画像の…
  5. リビング和歌山2025年6月7日号「 甘~い誘惑! ドーナツ店巡り」
     6月第1金曜日の「ドーナツの日」に合わせて今号はドーナツ特集。定番のシンプルドーナツ、クリームが…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/3

    2025年7月5日号
  2. 2025/6/26

    2025年6月28日号
  3. 2025/6/19

    2025年6月21日号
  4. 2025/6/12

    2025年6月14日号
  5. 2025/6/5

    2025年6月7日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る