考えよう災害時の備え

  • 考えよう 災害時の備え 被災地での体験、経験を生かして④

    福地建築文化財修復大工 福地稔さん 古き良き日本の建築物の構造を実感して 熊野那智大社、ネパールの王宮を修復 〈プロフィル〉文化財建造物木工技能者。県内外の重要文化財、国宝の保存修理工事を手掛けます 高野山の金剛三昧院多…
    考えよう 災害時の備え 被災地での体験、経験を生かして④
  • 考えよう 災害時の備え 被災地での体験、経験を生かして③

    アンタリクチャ・イン・ヤン・ヨーガ主宰 松村 暢子さん 悔いのない生き方と困難に耐えられる体力を ネパール人の強さは思いやり 自立できるように支えるのが支援 〈プロフィル〉ネパールで日本語講師をしていた経験があり、フェ…
    考えよう 災害時の備え 被災地での体験、経験を生かして③
  • 考えよう 災害時の備え 被災地での体験、経験を生かして②

    写真家 照井四郎さん 各地の震災を人ごとだと思わず、危機感を 海抜を知り、まずは避難経路の確認 〈プロフィル〉写真家(日本写真家協会会員、二科会会員)、リビングカルチャー倶楽部で講師も務める 有田市在住の写真家・照井四郎…
    考えよう 災害時の備え 被災地での体験、経験を生かして②
  • サバイバルで生きる技を身に付ける 防災キャンプのすすめ

    (撮影協力)アウトドア&ライフスタイル「Orange(オレンジ)」(かつらぎ町妙寺) 東日本大震災から3月11日で6年、また熊本地震からまもなく1年が経とうとしています。いつ、どこで、どんな災害に遭うかは、誰にも分かり…
    サバイバルで生きる技を身に付ける 防災キャンプのすすめ

さかなをたべよう

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

わかやま最新受験情報

わかやま最新受験情報

入試スケジュール、オープンキャンパス情報、学校紹介をまとめて掲載。

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
  2. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
  3. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
  4. リビング和歌山2025年6月21日号「今さら聞けない 給与明細のミカタ!」
     給与明細を毎月しっかり確認していますか? 給与明細には多くの情報が詰まっていて、ポイントを押さえ…
  5. リビング和歌山2025年6月14日号「 和歌山市の魅力を伝える広告が新大阪駅に 市の職員が制作! 彼女の名は?」
     関西の玄関口となるJR新大阪駅の新幹線改札内で、和歌山市のPR広告が放映されています。広告画像の…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/10

    2025年7月12日号
  2. 2025/7/3

    2025年7月5日号
  3. 2025/6/26

    2025年6月28日号
  4. 2025/6/19

    2025年6月21日号
  5. 2025/6/12

    2025年6月14日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る