どうなる? どうする!
2025年大阪・関西万博

テレビのツムジ

どうなる? どうする!
2025年大阪・関西万博

 開催まであと500日の来週木曜、“ついに”というか、“とうとう”というか、大阪・関西万博の前売りチケットが販売される。だが、連日報道されるネガティブなニュースに「ホンマにできるの?」という声しか聞こえてこない。まぁここまで来たら、引き返せないのだろう。

そんな中で、万博関連のトピックスを取り扱う番組がある。毎週月曜夜9時から放送の「ぱんぱく宣言」(MBSラジオ)、そして、毎週土曜正午からの「辛坊治郎の万博ラジオ」(ABCラジオ)。基本的には2つとも「万博楽しみ」「こんなパビリオンが出来る!」といった、開催へ向けての盛り上げ番組だ。だが、膨らむ整備費など否定的な問題も真っ向から取り上げている。ちなみに、建設の遅れは、建設業界全体の問題だと力説していた。開催に懐疑的な人も、そうでない人も新たな視点が得られるかも。とはいえ、開催へはまだまだ疑問が。税金を投入してまで、なぜ開催するの? 見返りはちゃんとあるの?と思わずにいられない。建設費は高騰するのに、ギャラは全く高騰しない個人的な愚痴だ。

テレビのツムジ 関西の放送作家がバッサリ!
文:岡内義人
読売テレビ「土曜はダメよ」「かんさい情報ネットten.」、ABCラジオ「征平・吉弥の土曜も全開」など番組構成や、テレビCMなどを手がける

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年11月8日号「「もしもノート」を活用して 始めてみよう“人生会議”」
     11月30日は、「人生会議の日」。厚生労働省により定められたものですが、“人生会議”って何? 今…
  2. リビング和歌山2025年11月1日号「深まる秋 お出かけも夜長も カフェでわたし時間」
     ぐっと気温が下がり、秋が一気に深まりました。山々が色づき始め、そろそろ届く紅葉の便りにお出かけ気…
  3. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  4. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  5. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/11/6

    2025年11月8日号
  2. 2025/10/30

    2025年11月1日号
  3. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  4. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  5. 2025/10/9

    2025年10月11日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る