エンソくんきしゃにのる

エンソくんきしゃにのる

エンソくんと一緒に
初めての汽車の旅を!

「ほげた駅」にやってきた男の子、エンソくん。手にはトランクを持った旅支度。田舎のおじいさんのところへ遊びに行くので、今日、初めて一人で汽車に乗ります。

緊張した顔で雑踏の中を歩くエンソくんの視界に入るのは大人の足ばかり。唯一顔が見える背丈の女の子は、当然のように母親に手を引かれています。「ほいさ駅」までの切符を買い、ホームを探して汽車に乗り込みます。ポーッ、しゅっぱーつ。

町を走り、橋を渡り、トンネルを抜けて高原の駅に着きました。そこへ乗り込んで来たのはヒツジ飼いとたくさんのヒツジたち。いつの間にか他の乗客はいなくなっていました。

お昼になって、エンソくんはヒツジの形のコロッケとコーンがたっぷり入った駅弁を食べ、ヒツジたちは草を食べます。一斉に食べて、一斉に眠っていたらもう終点。おじいさんが迎えに来てくれていました。

『エンソくんきしゃにのる』(出版=福音館書店、作・スズキコージ)は、乗り物好きの男の子たちに人気のロングセラー絵本です(初版昭和61年7月こどものとも)。スズキコージさんの独特の世界観に魅了され、初めて一人旅をするエンソくんと不安な気持ちを共有し、エンソくんに自分を重ねて車窓の風景を楽しんだり、駅弁を食べたりして汽車の旅を満喫します。

スズキコージさんの絵本は言葉も楽しく、エンソくんが出発する駅の名は「ほげた」、行き先は「ほいさ」です。「ほげた」は「ほげた(頬桁=ほげたをたたく)」では?「ほいさは?」と考えていて、『やまのかいしゃ』(出版=架空社、作・スズキコージ、絵・片山健)に出てきた「ほげた」さんと「ほいさ」くんではないかと。そして「エンソクくん、エンソくん」と読むうちに、「えんそく(遠足)」になりました。

就職して初めてもらったお給料で、長男は自分用にこの絵本を買い求めました。18歳で初めて一人旅をした次男は、「エンソくんに負けたなあ」と悔しそうでした。インパクトの強い絵本です。

名前なりきよ ようこ
プロフィル絵本編集者として勤務後、渡欧。帰国後フリーに。
保育所や小学校で読み聞かせを25年以上続けている。絵本creation(編集プロダクション)代表

子育て・教育

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  2. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
  3. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
  4. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
  5. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  2. 2025/10/9

    2025年10月11日号
  3. 2025/10/2

    2025年10月4日号
  4. 2025/9/25

    2025年9月27日号
  5. 2025/9/18

    2025年9月20日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る