ガーデナーがコツを伝授
初めての寄せ植えで
花と緑を感じる暮らしを

「三角形」「草丈」ルールでセンス良く

寒川店長が解説しながら作った寄せ植え。ネメシア、オステオスペルマム、ラベンダーと、今植えて秋まで楽しめる花ばかり

 季節の花を身近に置いて、日々の暮らしに四季の彩りを。ガーデンセンター「ガーデナーズジャパン海南店」(海南市南赤坂)の寒川渓太店長に、初心者でもセンス良く仕上がる、寄せ植えの基本とコツを聞きました。

まずは、花選びのポイントから。「花の咲く時期をそろえると寄せ植えを長く楽しめますよ」と、説明する寒川店長。今から秋まで開花する寄せ植え向けの花には、ペチュニアやカリブラコア、サフィニアなどがあります。「同系色でまとめれば統一感が出ます。リーフを加えたら、草丈の高低差が出て、より立体的な仕上がりに」とも。

花が決まったら、鉢に植え付けていきます。「鉢は根まですっぽり入る深さのものが根が張って育てやすいです」。通気性をよくするために鉢底石を敷きますが、鉢の容量の10分の1ぐらいが目安。その上に鉢の3分の2程度まで用土を入れます。「初心者には市販の花・野菜用培養土がおすすめ。肥料の配合や成分により価格が異なります。500~1000円のものを試して」。開花を促進させる肥料、“元肥(もとごえ)”も混ぜましょう。

次に根詰まりをほぐした苗を入れます。「このとき、出来上がりをイメージしながら苗の配置を決めましょう」。センスの良い寄せ植えにするには、 “三角形”がキーワード。「後方に背が高くて目立つもの、手前や周辺に草丈が低いもので三角形を作ると、バランスのよい構図に」。3株や5株など奇数株で植えると花が重なりにくく、見栄えがよくなります。最後に培養土を足し、指でつついて土が下がらない程度に表面を固めれば完成です。

日常の手入れで気を付けたいのが水やりです。「土の表面が乾いてきたら、鉢底から水が流れるまでたっぷりあげて」。咲き終わった花殻も早めに摘みます。「花殻を放置すると種の発育に養分が取られ、花が咲きにくくなります」。プロが伝授するちょっとしたコツで、オシャレに仕上がる寄せ植えづくり。この春、挑戦してみませんか。

ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
  2. リビング和歌山2025年6月21日号「今さら聞けない 給与明細のミカタ!」
     給与明細を毎月しっかり確認していますか? 給与明細には多くの情報が詰まっていて、ポイントを押さえ…
  3. リビング和歌山2025年6月14日号「 和歌山市の魅力を伝える広告が新大阪駅に 市の職員が制作! 彼女の名は?」
     関西の玄関口となるJR新大阪駅の新幹線改札内で、和歌山市のPR広告が放映されています。広告画像の…
  4. リビング和歌山2025年6月7日号「 甘~い誘惑! ドーナツ店巡り」
     6月第1金曜日の「ドーナツの日」に合わせて今号はドーナツ特集。定番のシンプルドーナツ、クリームが…
  5. リビング和歌山2025年5月31日号「いざというとき、自分の身を守る “護身術”を学ぼう」
     夏は夜の外出やイベントが増える時期。不審者や痴漢、通り魔など犯罪も起こりやすくなります。いざとい…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/6/26

    2025年6月28日号
  2. 2025/6/19

    2025年6月21日号
  3. 2025/6/12

    2025年6月14日号
  4. 2025/6/5

    2025年6月7日号
  5. 2025/5/29

    2025年5月31日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る