プロが回答「空き家の悩みQ&A」①
空き家を相続したら
手続きや管理はどうするの?

適切な維持管理の責任や費用が発生

 人口や世帯の減少などの理由から、全国的に社会問題化している空き家。2018年住宅・土地統計調査(総務省統計局)によると、和歌山県の空き家数は総住宅数の5分の1を占める9万8400戸で、全国2位の空き家率となります。毎月最終週で連載する「空き家の悩みQ&A」では、和歌山県宅地建物取引業協会の広報啓発委員長・武田雅博さんが空き家問題に答えます。初回は「相続」について聞きました。

2019年空き家所有者実態調査(国土交通省)によると、空き家の取得方法は「相続」が54・6%と最多です。「空き家を遺産として受け取る際、遺言書がある場合はその遺言に従って相続が行われます。遺言書がない場合は民法で定められた法定相続人、例えば故人の配偶者や子、親、きょうだいなどが相続します。個人、または共有で相続するかは、相続人全員で話し合って決めます」と、武田さんは解説します。「不動産を相続するときには、登記の名義を変更します。2024年4月から相続登記の義務化が施行され、相続から3年以内に申請しないと、10万円以下の過料が科されることも」とも。

「空き家を所有すると、住む住まないに関わらず、管理責任が発生します。破損部分の修理や草刈りなどの維持管理費、水道・ガス・電気の基本料金、固定資産税などの税金の支払いも生じます」。適切に管理されていない場合は、「空家等対策の推進に関する特別措置法」により、市町村から指導や勧告、命令を受けることも。「今年3月には、空き家対策の強化を理由に同法が一部改正されました。劣化が激しく周辺に悪影響を与える『特定空き家』だけでなく、このまま放置すれば特定空き家になるであろう『管理不全空き家』も、同法の対象となります」

「活用方法がなく、持っていても出費がかさむ場合は処分の検討も」と、武田さんは最後にアドバイス。次回5月27日号は「空き家の処分」について解説します。

武田雅博さん

武田雅博さん


不動産に関する相談は宅建協会まで

お問い合わせ073(472)4600(祝日除く月~金曜の午後1時~4時半)

ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. 「めでたいでんしゃ かなた」しゅっぱ~つ!加太さかな線エリアに注目!
     和歌山市の夏のリゾート地といえば磯の浦、加太。市街地とこれらのエリアを結ぶ南海加太線(愛称:加太…
  2. リビング和歌山7月20日号「ドキドキ ワクワク!太地町に完成した国際鯨類施設ってどんなところ?見つけよう! クジラの不思議」
     「クジラの学術研究都市構想」を進める太地町に、「国際鯨類施設」が完成。今年4月、鯨類の生態の調査…
  3. リビング和歌山7月13日号「猛暑を乗り切る夏のスタミナ 鰻祭」
    今年の夏は、観測史上最も暑かった昨年に匹敵するほどの暑さになる可能性があるといわれています。 今…
  4. リビング和歌山7月6日号「リビング夏休み特別イベント 楽しく体験!和歌山の“さかな”」
     全国のリビング新聞ネットワークが取り組んでいる“さかなをたべよう!”キャンペーン。この夏、和歌山…
  5. リビング和歌山6月29日号「見た目鮮やか、フルーツたっぷり! 夏スイーツ」
    メロンやモモ、マンゴーなど、旬を迎えるフレッシュなフルーツをたっぷりと使った夏限定のスイーツ。ショ…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2024/7/25

    2024年7月27日号
  2. 2024/7/18

    2024年7月20日号
  3. 2024/7/11

    2024年7月13日号
  4. 2024/7/4

    2024年7月6日号
  5. 2024/6/27

    2024年6月29日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る