プロに聞く! 成功する土地探し①
知っておきたい
土地探しの基本の“キ”

「予算」「広さ」「立地」の条件を整理

 家づくりの第一歩ともいえる土地探し。宅地を購入する場合、どのような土地が理想の住まいに適しているのか、疑問や不安は尽きませんよね。そこで、不動産のプロ集団・和歌山県宅地建物取引業協会が解説する新シリーズ、「成功する土地探し」を今号からスタート。初回は入門編として、土地探しの基礎知識について、広報啓発委員長・武田雅博さんに聞きました。

初めての土地購入。「何から始めるべき?」の問いに、「まずは、新居にかけられる『予算』や、希望する『宅地の広さ』『立地条件』をまとめましょう」と、開口一番に答える武田さん。「家を建てるには、土地代や建築費以外にも、各種税金や手数料などの諸費用がかかります。予算を明確にし、その範囲内に収まる土地を探すのが一つのポイントです」とのこと。

併せて、新居の広さや間取り、住みたいエリアや周囲環境などの条件も整理します。「宅地の広さの目安は、家族構成に合った生活空間を中心に、必要であれば庭や駐車場のスペースも加えます」と武田さんはアドバイス。住みたいエリアは、「子どもの校区内」「実家に近い」「通勤に便利」など、自分たちの暮らし方から条件をまとめましょう。「例えば、『予算の上限は1000万円』『4人家族で駐車場スペースが2台分欲しい』『閑静な住宅街がいい』など、希望が明確であるほどターゲットを絞り込めます」と話します。

宅地の予算や条件がある程度まとまったら、不動産業者に相談を。「希望エリア内の坪単価を調べてくれ、土地購入費と照らし合わせて、物件を紹介してくれます」

一方で、「100%希望通りの土地を見つけるのは難しいのが現実」とも。「選択肢を広げるのも、土地探しでは大事。譲れない点、妥協できる点など優先順位を付ければ、理想に近い土地を手に入れられるでしょう」と、最後に話していました。

武田雅博さん

武田雅博さん


宅建協会に登録している不動産業者は、協会のホームページを参照

宅建協会ホームページhttps://wakayama-takken.com

ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. 和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 生まぐろの水揚げ量日本一 那智勝浦漁港
     新年最初の「旬のさかなを訪ねて漁港巡り」シリーズでは、きれいな赤身で見た目もリッチな天然生まぐろ…
  2. リビング和歌山2025年1月11日号「合計73人に!全国の編集長がセレクト地元自慢の“おさかな”プレゼント!」
     毎年恒例の大人気プレゼント企画! 今回は、全国のリビングネットワークで2024年4月から実施して…
  3. リビング和歌山年末年始号「写真で振り返る和歌山の記録と記憶 2025年は昭和から「100年」」
     2025年は、昭和元(1926)年から数え、100年という節目の年となります。戦後…
  4. リビング和歌山12月21日号「冬のシラハマ」

    2024/12/19

    冬のシラハマ
    白浜のきらめくスポットと、話題の新施設をまとめました。白浜の魅力は、パンダや温泉だけじゃないですよ!…
  5. リビング和歌山12月14日号「寒〜くなると恋しくなる ほかほか中華まん」
    蒸したてをパクっと頬張れば、心もほっこりあったかく…。冬になると恋しくなる中華まん。定番の豚まんやあ…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/1/16

    2025年1月18日号
  2. 2025/1/9

    2025年1月11日号
  3. 2024/12/26

    2024年 年末年始号
  4. 2024/12/19

    2024年12月21日号
  5. 2024/12/12

    2024年12月14日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る