リフォーム&リノベで快適な暮らし①
「どこから直せばいいの…」
リフォームの優先順位の付け方

今の生活の不満な点をリストアップ

長年住んだ家や購入した中古住宅に手を加え、快適に、より愛着の湧く住まいに。新シリーズの1回目は、リフォームの優先順位の付け方について、「丸良木材産業・パナソニックリフォームクラブ」(紀の川市貴志川町神戸)の松本信吾店長に聞きました。

いざリフォームとなると、「老朽化が気になる」「断熱効果を高めたい」「デザインを今風に」など、したいことがたくさん出てきて悩みます。「まずは、“リフォームした家でどのような暮らしをしたいか”に重点を置いて考えましょう」と、開口一番に話す松本さん。「住む人の年齢やライフスタイルによって暮らし方は変わります。また、家族が増えたり、独立したりして、家族構成が変化したのに住空間はそのままでは住みにくいですよね」とも。

家の傷み具合はプロがチェックできますが、住み心地の良さは人それぞれが感じるものです。「シニア世代なら老後に向けて段差を少なく、子育て世代なら育児がしやすい間取りになど、住む人に合ったリフォームスタイルがあります。業者との打ち合わせで、今の住まいの不満や改善したい点をまとめると、具体的な改修箇所が見えてきますよ」と松本さん。

リフォームにかかる費用も気になります。「弊社の場合、まずはヒアリングをしてプランを立て、そこから必要な工事費を算出します。あとは予算に合わせて、要望を整理し、必要な箇所から改修します」とのこと。

簡単なリフォームなら自己資金で賄う人もいますが、本格的な工事となると、ある程度の資金が必要。「リフォームを対象とした減税制度や補助金があります。例えば、国による大規模な補助制度『住宅省エネ2025キャンペーン』を活用すると、断熱改修やバリアフリー、窓交換などの工事に対して、さまざまな補助金が用意されています」。補助の申請は建築主ではなく、同キャンペーンの支援事業者として登録された住宅関連事業者が行います。「依頼先を決めるときは、登録事業者であるかどうかを確認すると、お得にリフォームができそうです」と話していました。

「丸良木材産業・パナソニックリフォームクラブ」のリフォームの一例


ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年8月30日号「自然界の脅威に備えよう 人と自然の“キケンな遭遇” 出合ったらどうしよう!?」
     秋は川や山などへ出かける機会が増える季節です。もしも「クマ」や「スズメバチ」などの危険な生き物た…
  2. リビング和歌山2025年8月23日号「あなたのその行動が働きを鈍くしているかも 免疫細胞のはなし」
     私たちが健やかに過ごすために、身体に備わっている〝免疫〟。忙しい毎日の中でついやってしまう行動が…
  3. リビング和歌山2025年8月9日号「語り継ぐ体験、記録で伝える 戦後80年、未来へ残す記憶」
     1945(昭和20)年8月15日の終戦から、今年で80年を迎えます。戦争を直接体験した人々が少な…
  4. リビング和歌山2025年8月2日号「専門店が続々登場、美と健康をサポートするスーパーフード ブーム再燃!アサイーボウル」
      まだまだ暑さが続く今年の夏。涼しく冷んやりと、そして健康に乗り切るためにアサイーボウルはいかが…
  5. リビング和歌山2025年7月26日号「進化する「北ぶらくり丁」」
     レトロな雰囲気のなかに、遊び心と新しさが交錯する北ぶらくり丁が活気にあふれています。アーケードの…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/8/28

    2025年8月30日号
  2. 2025/8/21

    2025年8月23日号
  3. 2025/8/7

    2025年8月9日号
  4. 2025/7/31

    2025年8月2日号
  5. 2025/7/24

    2025年7月26日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る