今日から始める ボタニカルライフ ミニ日本庭園編

インテリアやコスメ、ファッションなど今、各分野で注目されている「ボタニカル」。生活空間にグリーンがあるだけで、日々の暮らしに癒やしと安らぎが〝プラス〞されますよね。お手軽・簡単、そしてオシャレなボタニカルライフを〝趣味〞に加えませんか。

日本庭園には、水を使わずに、砂やコケで海や山のある風景を表現し、自然の風景に見立てて庭を造るという考えがあります。四季折々の自然を感じながら、空間全体を楽しめるのが魅力の一つ。でも、実際に庭園を造るのは場所も時間も必要。そこで今回は、植木鉢に小さな日本庭園を造る方法を紹介します。

日本庭園には、水を使わずに、砂やコケで海や山のある風景を表現し、自然の風景に見立てて庭を造るという考えがあります。四季折々の自然を感じながら、空間全体を楽しめるのが魅力の一つ。でも、実際に庭園を造るのは場所も時間も必要。そこで今回は、植木鉢に小さな日本庭園を造る方法を紹介します。

ミニ日本庭園 —四季折々の風景を楽しむ—

20161210sub02《材料》

日向ミズキ、ユキノシタ、トキワヒメハギ、水ゴケ、ハイゴケ、鉢、白砂利、小さめの石、お好みのミニチュア

 

ビニールポットから苗を出し、根を軽くほぐします。鉢の半分は苗木で山を、残りの半分は白砂利で海を表現します

ビニールポットから苗を出し、根を軽くほぐします。鉢の半分は苗木で山を、残りの半分は白砂利で海を表現します

鉢に底石を敷き、土、肥料を入れます。苗木は、奥に背の高い苗、手前に低い苗を入れ、バランスを見ながら配置

鉢に底石を敷き、土、肥料を入れます。苗木は、奥に背の高い苗、手前に低い苗を入れ、バランスを見ながら配置

水やりの時、土と白砂利とが混ざらないように、水ゴケを敷きます。水ゴケは土の乾燥を防ぐ役割もあります

水やりの時、土と白砂利とが混ざらないように、水ゴケを敷きます。水ゴケは土の乾燥を防ぐ役割もあります

苗木の下に、黄緑色のハイゴケを敷き詰めていきます。細かな部分は小さく分けながら敷きましょう

苗木の下に、黄緑色のハイゴケを敷き詰めていきます。細かな部分は小さく分けながら敷きましょう

水ゴケの上に、白砂利を置いていきます。箸などを使って、砂紋(さもん)を描くなどアレンジを楽しんでもOK

水ゴケの上に、白砂利を置いていきます。箸などを使って、砂紋(さもん)を描くなどアレンジを楽しんでもOK

灯籠やししおどし、ネコなど、お好みのミニチュアを置いて完成。正月用には、金銀の水引きを添えると華やかさがアップ

灯籠やししおどし、ネコなど、お好みのミニチュアを置いて完成。正月用には、金銀の水引きを添えると華やかさがアップ

【取材協力】ガーデナーズジャパン

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
  2. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
  3. リビング和歌山2025年6月21日号「今さら聞けない 給与明細のミカタ!」
     給与明細を毎月しっかり確認していますか? 給与明細には多くの情報が詰まっていて、ポイントを押さえ…
  4. リビング和歌山2025年6月14日号「 和歌山市の魅力を伝える広告が新大阪駅に 市の職員が制作! 彼女の名は?」
     関西の玄関口となるJR新大阪駅の新幹線改札内で、和歌山市のPR広告が放映されています。広告画像の…
  5. リビング和歌山2025年6月7日号「 甘~い誘惑! ドーナツ店巡り」
     6月第1金曜日の「ドーナツの日」に合わせて今号はドーナツ特集。定番のシンプルドーナツ、クリームが…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/3

    2025年7月5日号
  2. 2025/6/26

    2025年6月28日号
  3. 2025/6/19

    2025年6月21日号
  4. 2025/6/12

    2025年6月14日号
  5. 2025/6/5

    2025年6月7日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る