協会けんぽインフォメーションvol.35
2024年度の健康保険料率
都道府県支部によって異なる理由

 突然ですが、全国健康保険協会(協会けんぽ)で最も健康保険料率が低い支部はどこかご存じですか。正解は、新潟支部です。新潟支部の2024年度の健康保険料率は9・35%。3年連続で全国一低い率となっています。逆に一番高い支部は佐賀支部で、10・42%。新潟支部と比較すると1%以上も差があります。

なぜ支部によって保険料率が異なるのでしょうか。それは、協会けんぽの健康保険料率が「加入者1人当たりの医療費」に基づいて算出されているからです。つまり、加入者一人一人が使う医療費の高い支部は保険料率が高くなり、逆に低い支部は保険料率が低くなります。

和歌山支部加入者の1人当たりの医療費は20万1579円で全国平均の20万954円よりもやや高め。2024年度の健康保険料率は10%です(保険料額表は下記URL)。医療費の抑制は、健康保険料率の抑制につながります。特定健康診査による病気の早期発見や生活習慣の改善、そして早期治療。協会けんぽが健康づくりをサポートしますので、皆さんもご協力ください。
(全国健康保険協会和歌山支部企画総務グループ)

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g7/cat330/sb3150/r06/r6ryougakuhyou3gatukara/「協会けんぽ・令和6年度健康保険料額表」で検索

健康保険料率と医療費の関係(協会けんぽ)

詳しくはこちらhttps://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/wakayama/cat040/syuudankensin/

みんなの健康

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  2. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  3. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
  4. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
  5. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  2. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  3. 2025/10/9

    2025年10月11日号
  4. 2025/10/2

    2025年10月4日号
  5. 2025/9/25

    2025年9月27日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る