口から始まる健康づくりvol.31
「インプラント治療 一般的な検査や手術の流れ」

手術にかかる時間は1本15分程度 術後のMRI検査も問題なし

虫歯や歯周病によって歯を失ったときの治療法として注目されているインプラント。今回は、一般的に行われているインプラント治療の流れについて紹介します。

まずはカウンセリングを行い、口の中の状態をチェック。インプラント治療が可能かどうかを判断します。場合によってはCT検査やレントゲン検査を行い、持病のある人は血液検査を行います。治療が可能であるという判断ができれば、次に患者さんそれぞれに合った治療プランを立てていきます。続いて、口の中を清掃しきれいな状態にします。喫煙の習慣がある人は、できるだけ禁煙を心掛けてください。口腔内の問題を取り除いたら、インプラントをあごの骨に埋め込む手術を行っていきます。

手術にかかる時間は、1本で15分程度。「インプラント治療は痛いのでしょうか」と質問を受けることもありますが、手術中はもちろんしっかりと麻酔が効いているので痛みは感じず、術後に腫れや痛みが生じた場合は、痛み止めを処方するなど、しっかりと対応します。

手術後は、3~6カ月かけて、インプラントとあごの骨をしっかりと結合させます。その後、歯の型を取ってから約2週間後、人口の歯を装着します。
その日のうちに普段と同じように食事をすることが可能になります。治療が完了してからも、歯を長持ちさせるため、定期的に検診を受けるのが一般的です。

治療後の不安として、「インプラントをしていると、金属に反応するMRI検査は受けられないのでは」との声とが大切です。
(川崎豪彦)

 

【お便り募集】
虫歯やインプラントなど、歯に関する悩みや相談を募集しています。匿名希望の人はペンネームも添え、はがきか封書に、〒住所、氏名、電話番号を記入して、〒640―8557(住所不要) 和歌山リビング新聞社「みんなの健康・口から始まる健康づくり係」へ。メール(liviken@waila.or.jp)の場合は、件名に「みんなの健康・口から始まる健康づくり係」と記載してください。

店舗名かわさきデンタルクリニック
電話番号073-488-5489
Webサイトhttps://www.kawasakidentalclinic.com/
住所〒640-8451 和歌山市中573-19-403
ふじと台ステーションビル エスタシオン EAST 4階
営業時間(診療時間)9:30~13:00、14:30~19:00
火曜日は9:30~15:00
金曜日・土曜日は18:00まで
定休日(休診日)
日曜・祝日

みんなの健康

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
  2. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
  3. リビング和歌山2025年6月21日号「今さら聞けない 給与明細のミカタ!」
     給与明細を毎月しっかり確認していますか? 給与明細には多くの情報が詰まっていて、ポイントを押さえ…
  4. リビング和歌山2025年6月14日号「 和歌山市の魅力を伝える広告が新大阪駅に 市の職員が制作! 彼女の名は?」
     関西の玄関口となるJR新大阪駅の新幹線改札内で、和歌山市のPR広告が放映されています。広告画像の…
  5. リビング和歌山2025年6月7日号「 甘~い誘惑! ドーナツ店巡り」
     6月第1金曜日の「ドーナツの日」に合わせて今号はドーナツ特集。定番のシンプルドーナツ、クリームが…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/3

    2025年7月5日号
  2. 2025/6/26

    2025年6月28日号
  3. 2025/6/19

    2025年6月21日号
  4. 2025/6/12

    2025年6月14日号
  5. 2025/6/5

    2025年6月7日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る