女性目線のかわいらしい作品を!
チェーンソーで彫るフクロウやウサギ

チェンソーアート・ジャパン 認定講師  宮根恭子さん 【プロフィル】和歌山県に移住して10年。自然に囲まれた生活を満喫中。

チェンソーアート・ジャパン
認定講師 宮根恭子さん
【プロフィル】和歌山県に移住して10年。自然に囲まれた生活を満喫中。

数台のチェーンソーを巧みに操り、繊細な作品を生み出すチェーンソーカービング。「キュイン、キュイン」とうなるエンジン音を大きく響かせ、一本の丸太から動物などを彫り出すパフォーマンスは、見る人の目をくぎ付けにします。近年、セミプロになったり、趣味にしたりする人も増えてきており、その中には女性の姿も―。

 元世界チャンピオンの城所(きどころ)ケイジさん率いる「龍神チェンソーカービング倶楽部(くらぶ)」(田辺市龍神村、チェンソーアート・ジャパン主宰)で、作品作りに取り組んでいるのが、紀の川市在住の宮根恭子さん。身長156㎝と小柄ながらも、重量のあるチェーンソーを軽々と持ち上げ、豪快に木くずを飛ばしています。以前、東京都近郊で間伐の森林ボランティアをしていた宮根さん。東日本大震災を機に、“自然を身近に感じながら暮らしたい”と、地域おこし協力隊として紀美野町へ。その後、日高川町に移り住み、林業の仕事に携わっていたときに城所さんと出会い、チェーンソーカービングの魅力にはまったそう。宮根さんは「通常なら捨てられる木でも、手を加えることで価値あるものになります。まだまだ修業の身ですが、私はかわいらしさにポイントを置いて作っています」と笑います。

 宮根さんは紀北地方でもチェーンソーカービングを広めようと、7月23日(土)、県植物公園緑花センター(岩出市東坂本)で、「フクロウ作り講習会」を開催。その様子を見学することもできます(午前10時~午後3時)。宮根さんは「今後イベントなどでパフォーマンスを見てもらえる機会が増えれば」と話しています。

チェンソーアート・ジャパン0739(78)8105

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
  2. リビング和歌山2025年9月13日号「行ってみたから伝えたい! 大阪関西 万博体験レポート」
     今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博…
  3. リビング和歌山2025年9月6日号「和歌山のヒガシから新着情報 これが新しい橋本です」
    橋本市と聞いても、「あまり行ったことないわ~」との印象を持つ読者は多いかもしれませんね。実はそれっ…
  4. リビング和歌山2025年8月30日号「自然界の脅威に備えよう 人と自然の“キケンな遭遇” 出合ったらどうしよう!?」
     秋は川や山などへ出かける機会が増える季節です。もしも「クマ」や「スズメバチ」などの危険な生き物た…
  5. リビング和歌山2025年8月23日号「あなたのその行動が働きを鈍くしているかも 免疫細胞のはなし」
     私たちが健やかに過ごすために、身体に備わっている〝免疫〟。忙しい毎日の中でついやってしまう行動が…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/9/18

    2025年9月20日号
  2. 2025/9/11

    2025年9月13日号
  3. 2025/9/4

    2025年9月6日号
  4. 2025/8/28

    2025年8月30日号
  5. 2025/8/21

    2025年8月23日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る