女性目線のかわいらしい作品を!
チェーンソーで彫るフクロウやウサギ

チェンソーアート・ジャパン 認定講師  宮根恭子さん 【プロフィル】和歌山県に移住して10年。自然に囲まれた生活を満喫中。

チェンソーアート・ジャパン
認定講師 宮根恭子さん
【プロフィル】和歌山県に移住して10年。自然に囲まれた生活を満喫中。

数台のチェーンソーを巧みに操り、繊細な作品を生み出すチェーンソーカービング。「キュイン、キュイン」とうなるエンジン音を大きく響かせ、一本の丸太から動物などを彫り出すパフォーマンスは、見る人の目をくぎ付けにします。近年、セミプロになったり、趣味にしたりする人も増えてきており、その中には女性の姿も―。

 元世界チャンピオンの城所(きどころ)ケイジさん率いる「龍神チェンソーカービング倶楽部(くらぶ)」(田辺市龍神村、チェンソーアート・ジャパン主宰)で、作品作りに取り組んでいるのが、紀の川市在住の宮根恭子さん。身長156㎝と小柄ながらも、重量のあるチェーンソーを軽々と持ち上げ、豪快に木くずを飛ばしています。以前、東京都近郊で間伐の森林ボランティアをしていた宮根さん。東日本大震災を機に、“自然を身近に感じながら暮らしたい”と、地域おこし協力隊として紀美野町へ。その後、日高川町に移り住み、林業の仕事に携わっていたときに城所さんと出会い、チェーンソーカービングの魅力にはまったそう。宮根さんは「通常なら捨てられる木でも、手を加えることで価値あるものになります。まだまだ修業の身ですが、私はかわいらしさにポイントを置いて作っています」と笑います。

 宮根さんは紀北地方でもチェーンソーカービングを広めようと、7月23日(土)、県植物公園緑花センター(岩出市東坂本)で、「フクロウ作り講習会」を開催。その様子を見学することもできます(午前10時~午後3時)。宮根さんは「今後イベントなどでパフォーマンスを見てもらえる機会が増えれば」と話しています。

チェンソーアート・ジャパン0739(78)8105

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年11月1日号「深まる秋 お出かけも夜長も カフェでわたし時間」
     ぐっと気温が下がり、秋が一気に深まりました。山々が色づき始め、そろそろ届く紅葉の便りにお出かけ気…
  2. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  3. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  4. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
  5. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/30

    2025年11月1日号
  2. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  3. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  4. 2025/10/9

    2025年10月11日号
  5. 2025/10/2

    2025年10月4日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る