寒い冬も、体ぽかぽか ジンジャーパワー

リビング和歌山2月3日号

 寒さがピークになる時期。体の冷えに悩まされていませんか。そんなときは、食べると体がぽかぽかと温まるショウガを上手に取り入れて、厳冬を快適に乗り越えましょう。ショウガの持っているパワーやおいしい食べ方、商品を紹介します。

 

“温める”というイメージのショウガ
食べ方によっては冷えることも!?

寒さが厳しくなる2月。体が芯から冷えたり、「風邪気味かな」と感じたとき、ショウガを取る人も多いのでは。“体を温める”というイメージが強いショウガは、日常的に料理やお菓子に使われることが多いですが、古くから健康食材として親しまれ、漢方の世界でも「生姜(しょうきょう)」、「乾姜(かんきょう)」と呼ばれ重宝されてきました。

ショウガの健康効果について、専門家による研究が進められ、体を温める他にも、さまざまなパワーを持つことが認められています。でも食べ方によっては、逆に体を冷やすことがあるのを知っていましたか。季節や体調に合わせて、上手に取り入れることが大切です。2面では、和歌山信愛女子短期大学食物栄養専攻・准教授の西出充德さんに、その成分について詳しく聞きました。

さらに、ショウガ料理専門店「Cafémoco」のランチメニューや、店主の松本和美さんによるレシピも紹介します。今注目したいショウガを使った商品のプレゼントもあり。おいしく、効果的にショウガを暮らしの中に取り入れて、寒~い冬をぽかぽかの体で乗り切りましょう!

 

加熱したショウガが
体を中心から温める

和歌山信愛女子短期大学食物栄養専攻・ 准教授・西出充德さん

和歌山信愛女子短期大学食物栄養専攻・准教授・西出充德さん

「体に良い効果をもたらすショウガの主な成分は、ジンゲロール、ショウガオール、ジンゲロン。辛み成分と呼ばれるこれらすべてに、体を温める作用があります」と話すのは、和歌山信愛女子短期大学の西出充德准教授。

まず、ジンゲロールは、生のショウガに多く含まれている成分。血管を拡張させ、体の中心部から皮ふや末梢への血液循環を促進。その結果発汗が起こり、体の熱を下げることになります。「夏に生のショウガを使った『冷やしあめ』を飲んだり、薬味としてショウガを食べるのは、非常に理にかなっています」と西出さん。

反対に、冬には「しょうが湯」など温めたものをよく取りますよね。ショウガを蒸気で加熱すると、ジンゲロールの成分がショウガオールとジンゲロンに置き換わります。ショウガオールには、体の中心から体温を上昇させる効果が。ジンゲロンとともに血行を促進するので、中心部で生まれた熱が全体に広がります。

また、これら3つの辛み成分すべてにあるのが、殺菌効果や鎮痛効果。まさに今の季節、風邪の予防や風邪を引いてしまった後、せきやのどの痛みのケアにぴったりです。さらに、殺菌に加えて抗虫効果もあるため、生のマグロやサバに寄生し、食べると食中毒を起こすとして昨年話題になったアニサキスを弱らせるという実験結果もあるとか。

その他の成分として、香気成分・ジンゲベレンにも注目。さわやかな香りが自律神経を落ち着かせ、リラックスできます。ショウガの成分は表皮からも吸収されるので、お風呂に入れてみるのもいいかもしれません。

「体を温める手軽な調理法としておすすめしたいのは、カレーにすりおろしたショウガを加えること。1食に対してティースプーン1杯程度入れるといいでしょう。さわやかな香りと、ピリリとした辛みで、いつものカレーがよりおいしくなりますよ」(レンジで温めるとショウガの成分が変わってしまうので注意)。ちょっとした工夫で簡単に体を温めることができるので、ぜひ試してみてください。

ショウガの主な成分
生のショウガ
ジンゲロール 血管の拡張、発汗作用、殺菌作用、鎮痛作用
蒸気で加熱したショウガ
ショウガオール 血行促進(体の中心部から温める)、殺菌作用、鎮痛作用など
ジンゲロン 血行促進、脂質の代謝促進など

ショウガ料理専門店 Café moco
自身が低体温症だったことから、ショウガパワーのすばらしさに気づいたという松本さんが開く、ショウガづくしのメニューが大好評のお店です。

「創作生姜(しょうが)ランチ」1300円

「創作生姜(しょうが)ランチ」1300円

すみずみまでショウガが使われているランチ。特にショウガの天ぷらはサクサクで甘みがあり、体がぽかぽかに。

「ジンジャーパウダー」(15g、756円)

「ジンジャーパウダー」(15g、756円)

うま味がギュッと濃縮されたパウダー。料理や飲み物に加えるだけで、手軽にショウガが取れます。みそ汁1杯に対して、パウダー耳かき1杯程度で十分。入れすぎると辛いので注意を。

店主・松本和美さん

店主・松本和美さん
春には新商品「しょうが紅茶」も発売予定!

 

店名 Café moco
電話 073(497)6444
住所 和歌山市相坂557-5
営業時間 午前11時~午後5時(ランチは2時まで)
休日 火・水曜 ※要予約

ショウガを使った簡単レシピ

のりたっぷり 水菜サラダ
①水菜はよく洗い、食べやすい大きさに切り、水気を取っておく
②韓国のり以外の材料をビニール袋に入れ、シャカシャカと混ぜる
③食べる直前に韓国のりを加え、混ぜてから皿に盛り付けてできあがり。好みでしょうゆをたらして

ショウガシロップ
①鍋に水100mlとショウガのスライス100g、砂糖を入れて火にかけて20分程度煮立たせる
②冷ましてから保存びんへ。お湯や炭酸水で好みの濃さに薄めて。ビールや焼酎で割っても

フロント特集

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年8月30日号「自然界の脅威に備えよう 人と自然の“キケンな遭遇” 出合ったらどうしよう!?」
     秋は川や山などへ出かける機会が増える季節です。もしも「クマ」や「スズメバチ」などの危険な生き物た…
  2. リビング和歌山2025年8月23日号「あなたのその行動が働きを鈍くしているかも 免疫細胞のはなし」
     私たちが健やかに過ごすために、身体に備わっている〝免疫〟。忙しい毎日の中でついやってしまう行動が…
  3. リビング和歌山2025年8月9日号「語り継ぐ体験、記録で伝える 戦後80年、未来へ残す記憶」
     1945(昭和20)年8月15日の終戦から、今年で80年を迎えます。戦争を直接体験した人々が少な…
  4. リビング和歌山2025年8月2日号「専門店が続々登場、美と健康をサポートするスーパーフード ブーム再燃!アサイーボウル」
      まだまだ暑さが続く今年の夏。涼しく冷んやりと、そして健康に乗り切るためにアサイーボウルはいかが…
  5. リビング和歌山2025年7月26日号「進化する「北ぶらくり丁」」
     レトロな雰囲気のなかに、遊び心と新しさが交錯する北ぶらくり丁が活気にあふれています。アーケードの…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/8/28

    2025年8月30日号
  2. 2025/8/21

    2025年8月23日号
  3. 2025/8/7

    2025年8月9日号
  4. 2025/7/31

    2025年8月2日号
  5. 2025/7/24

    2025年7月26日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る