放送作家世にも奇妙なギャラ話

テレビのツムジ

放送作家

世にも奇妙なギャラ話

 先日、えらく安い時計だ、と思いレジに行くと、ゼロの桁を間違い、慌てて戻したことがあった。そう、商品には値札があり、それを納得した上で買う。当たり前のことだ。ところが、テレビ業界では、その値札を無視した悪しき慣習が一部で残っている。ギャラを最初に、放送作家などの下請けへ提示しないことが多いのだ。番組予算内で制作し、放送後にギャラがあてがわれる。いくらもらえるのか分からないなかで、仕事をするのは、やり切れない。しかも、契約書を交わすわけでもないので、向こうの言い値になるケースがほとんどだ。ひどいときだと、1本分のギャラと思っていたのが、実は4本分だった、なんてこともあった(さすがに声をあげたが…)。大体の相場があるが、それを分かっていないプロデューサーもいる。もちろん、事前に提示するケースも増えてきたが、それでも、まだまだ。コンプライアンスは厳しいのに、ギャラに関しては無法地帯。働き方改革の前に声を大にして言いたい。そこらへんをもっとルール化してくれと。そうすれば、欲しかった時計も買えるかもしれない。 

テレビのツムジ 関西の放送作家がバッサリ!
文:岡内義人
読売テレビ「土曜はダメよ」「かんさい情報ネットten.」、ABCラジオ「征平・吉弥の土曜も全開」など番組構成や、テレビCMなどを手がける

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年7月19日号「駅舎物語」
     和歌山県内にある約130の駅の中から、鉄道を利用して訪れてほしい駅をピックアップして紹介します。…
  2. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
  3. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
  4. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
  5. リビング和歌山2025年6月21日号「今さら聞けない 給与明細のミカタ!」
     給与明細を毎月しっかり確認していますか? 給与明細には多くの情報が詰まっていて、ポイントを押さえ…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/17

    2025年7月19日号
  2. 2025/7/10

    2025年7月12日号
  3. 2025/7/3

    2025年7月5日号
  4. 2025/6/26

    2025年6月28日号
  5. 2025/6/19

    2025年6月21日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る