治療の最前線! 専門医に聞くvol.17
再発・再入院を防ぐ
心臓血管リハビリテーション

循環器内科では、心筋梗塞や狭心症、心不全などの心臓疾患、腹部大動脈瘤(りゅう)や下肢へいそく性動脈硬化症などの血管疾患の治療にあたります。同時に、予後の改善や疾患の再発を防ぐため、運動療法や栄養指導、患者さんに病気についての知識を高めてもらうための指導やカウンセリングにも力を入れています。こうした一連のサポートを「心臓血管リハビリテーション」として、当科とリハビリテーション科が連携し、2023年度から本格的に取り組んでいく予定です。

 心臓病を患うと運動を控えなければいけないイメージですが、一人一人の疾患に合わせた適切な運動を取り入れることで回復が早まり、心臓疾患や血管疾患の原因となる動脈硬化の予防にも役立つことが、近年分かってきました。もちろん、心臓に負担がかかりすぎる運動はよくないので、一人一人の治療後の体の状態に合わせることが大切です。適度な運動量を医師が見極め、心拍数などをモニタリングしながら、有酸素運動を中心に取り組むことで骨格筋を鍛え、心肺機能を高めて予後の改善を目指します。

 こうした運動療法に加え、食事療法や病気の理解を深めて日常生活を送るためのカウンセリングなど、総合的に取り組むことが心臓血管リハビリテーションの大きな特徴です。身体機能の回復だけでなく、患者さんの気持ちに寄り添い、患者さんが自信を取り戻して社会復帰を果たすことを目的とします。当院では、循環器内科の専門医と、心臓リハビリテーション指導士の資格を持つスタッフがサポートします。

(済生会和歌山病院循環器内科・下角あい子医長)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

みんなの健康

関連キーワード

 

交通安全バナー2023贈呈式

交通安全バナー2023贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山5月27日号「親子で話そう、考えよう「子宮頸がん予防」9価ワクチンが今年4月から公費に」
     子宮頸がん予防を期待できる9価HPVワクチンが今年4月から定期接種の対象となり、公費で受けられる…
  2. リビング和歌山5月20日号「ノスタルジックな漁師町に新しい風 雑賀崎でまち散歩」
     日本のアマルフィと呼ばれる街並みの風景がノスタルジックな漁師町・雑賀崎。まちを見下ろす高台に新し…
  3. リビング和歌山5月13日号「心に余裕 出張サービス「てとちゃ」 」
     毎日の家事や育児をもっと楽しく豊かにするためには、ゆとりの時間が必要です。今、子育て家族を支援す…
  4. キラキラDECOシール・キーホルダー・ブローチやプリザーブドフラワーを使った室内飾り、クリスタルを…
  5. リビング和歌山4月29日号「約100年の時を経た「湯浅駅旧駅舎」から始める ゆる〜り湯浅トリップ 」
     醤油(しょうゆ)醸造発祥の町として名高い、湯浅。その玄関口となるJR湯浅駅の旧駅舎が、5月14日…

電子新聞 最新号

  1. リビング和歌山5月27日号「親子で話そう、考えよう「子宮頸がん予防」9価ワクチンが今年4月から公費に」

    2023/5/25

    リビング和歌山5月27日号

    リビング和歌山5月27日号  子宮頸がん予防を期待できる9価HPVワクチンが今年4月から定期接種の対…
バックナンバー
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2023/5/25

    2023年5月27日号
  2. 2023/5/18

    2023年5月20日号
  3. 2023/5/11

    2023年5月13日号
  4. 2023/4/27

    2023年4月29日号
  5. 2023/4/20

    2023年4月22日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る