治療の最前線! 専門医に聞くvol.6
顔面の痛みや痙攣に悩む人が多い
専門外来を開いて分かったこと

済生会和歌山病院で「三叉(さんさ)神経痛・片側顔面痙攣・舌咽神経痛」の専門外来を開設し、1年5カ月がたちました。三叉神経痛とは、口を動かしたときなどに顔面の一部に耐え難い激痛が起こる病気。10万人に10人ほどといわれる病気なのですが、専門外来の新規患者はすでに約160人を数えました。これだけ多くの人が顔面の痛みや痙攣に困っていること、中年以降の女性に多いこと、どの診療科に行けば良いか分からずに悩んでいる人が多いこと、などが分かりました。

片側顔面痙攣は痛みはありませんが、目や口の周りが常に痙攣し、ひどくなると顔が引きつり、人前に出るのが嫌になります。舌咽神経痛は、三叉神経痛のような激痛が喉の奥に起こります。飲食や話すだけでも激痛が起こるので、日常生活を送ることも困難です。

これら3つの病気は、頭蓋内部で脳神経が脳血管に圧迫されていることが原因で起こるので、MRI検査で圧迫を確認して診断します。圧迫が確認できれば、手術により圧迫をなくすことで完全治癒が可能。根本治療ではありませんが、薬や注射で症状を抑える方法もあり、患者さん自身が納得して治療法を選べるよう、相談して進めます。

専門外来で診察した患者さんが、すべてこの3つの病気だったわけではありません。よく似た症状の他の病気も複数あります。脳腫瘍が見つかったケースや、脳に異常がなくて精神的なストレスが原因で起こる顔面(歯)痛も。どの場合にしても、その症状を専門的に調べることが大切です。
(済生会和歌山病院副院長・脳神経外科部長小倉光博)

済生会和歌山病院 小倉光博副院長

小倉光博副院長


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

みんなの健康

関連キーワード

 

交通安全バナー2022贈呈式

交通安全バナー2022贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山4月1日号「海南市の観光・文化交流拠点に「鈴木屋敷」が復元」 」
    海南市の藤白神社内にある「鈴木屋敷」が復元され、4月1日(土)から一般公開されます。鈴木姓のルーツ…
  2. 日時 3月22日(水)→28日((火) 10:00~18:30※最終日のみ16:00まで …
  3. リビング和歌山3月25日号「「ゲストハウスRICO」を起点に にぎわう大新エリア」 」
     話題のお店が次々にオープンしている和歌山市の大新エリア。中心市街地の空洞化が叫ばれる和歌山市で“…
  4. リビング和歌山3月18日号「自分や家族の健康管理のために活用したい いざというときに役立つ 青洲リンク「NOBORIアプリ」 」
     東日本大震災の災害時、病院や自宅が流されたことで、被災者は処方されている薬の情報がわからなくなり…
  5. リビング和歌山3月11日号「肌の美しさの分かれ道に 紫外線対策で「NOT光老化」
     春の陽気を感じる日が増えてきた3月。すでに紫外線量は10月並みです。無防備に日差しに当たっていま…

電子新聞 最新号

  1. リビング和歌山4月1日号「海南市の観光・文化交流拠点に「鈴木屋敷」が復元」 」

    2023/3/30

    リビング和歌山4月1日号

    リビング和歌山4月1日号  海南市の藤白神社内にある「鈴木屋敷」が復元され、4月1日(土)から一般公…
バックナンバー
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2023/3/30

    2023年4月1日号
  2. 2023/3/23

    2023年3月25日号
  3. 2023/3/16

    2023年3月18日号
  4. 2023/3/9

    2023年3月11日号
  5. 2023/3/2

    2023年3月4日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る