田辺市の山中さんの童話が本に
「森のポストをあけてごらん」

童話作家   山中真理子さん

童話作家 山中真理子さん
【プロフィル】趣味は園芸とテニス。2012年「第20回小川未明文学賞」の優秀賞を受賞

 田辺市磯間の山中真理子さんが創作した童話『森のポストをあけてごらん』が、ポプラ社から出版(A5判、71ページ、1320円)。作家として本格デビューしました。

出版されたのは、静岡県浜松市が主催する「第7回森林(もり)のまち童話大賞」の受賞作品。森林の大切さを子どもたちに伝えようと、「森林」をテーマにした童話作品を募集しており、今回、応募総数448作品の中から選ばれました。

森の木々と会話ができる女の子と、宅配便の配達員との交流を通して森の持つ心地良さを描写。選考委員の一人、童話作家・角野栄子さんが「私も森に行きたくなった。手紙を探しに。何かが起こりそう」と帯コメントを書いているように、木々の声が聞こえてくるような作品です。

山中さんは父親の仕事の関係で、子どものころは山村で生活。「自然の中で遊んだ記憶が今も鮮明に残っています。作品では、自分が体験した風の音や木の葉の香りなどを表現しています。森を歩いたときの気持ち良さが伝われば」と笑顔を見せます。

山中さんの創作のアイデアは、日々の生活の中から生まれるとも。「例えば、木の葉を見ると、”何か文字が書かれていないかな”など、想像を膨らませます。今回を機に、作品を出していければ」と話しています。

山中さんのサイン入り『森のポストをあけてごらん』読者3人にプレゼント

〔応募方法〕〒住所、氏名、年齢、電話番号を明記し、〒640-8557(住所不要)和歌山リビング新聞社「森のポストをあけてごらん」係、またはliving@waila.or.jpの同係へ。2月8日(水)必着。当選発表は書籍の発送をもって代えます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コーナー

関連キーワード

 

交通安全バナー2022贈呈式

交通安全バナー2022贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山4月1日号「海南市の観光・文化交流拠点に「鈴木屋敷」が復元」 」
    海南市の藤白神社内にある「鈴木屋敷」が復元され、4月1日(土)から一般公開されます。鈴木姓のルーツ…
  2. 日時 3月22日(水)→28日((火) 10:00~18:30※最終日のみ16:00まで …
  3. リビング和歌山3月25日号「「ゲストハウスRICO」を起点に にぎわう大新エリア」 」
     話題のお店が次々にオープンしている和歌山市の大新エリア。中心市街地の空洞化が叫ばれる和歌山市で“…
  4. リビング和歌山3月18日号「自分や家族の健康管理のために活用したい いざというときに役立つ 青洲リンク「NOBORIアプリ」 」
     東日本大震災の災害時、病院や自宅が流されたことで、被災者は処方されている薬の情報がわからなくなり…
  5. リビング和歌山3月11日号「肌の美しさの分かれ道に 紫外線対策で「NOT光老化」
     春の陽気を感じる日が増えてきた3月。すでに紫外線量は10月並みです。無防備に日差しに当たっていま…

電子新聞 最新号

  1. リビング和歌山4月1日号「海南市の観光・文化交流拠点に「鈴木屋敷」が復元」 」

    2023/3/30

    リビング和歌山4月1日号

    リビング和歌山4月1日号  海南市の藤白神社内にある「鈴木屋敷」が復元され、4月1日(土)から一般公…
バックナンバー
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2023/3/30

    2023年4月1日号
  2. 2023/3/23

    2023年3月25日号
  3. 2023/3/16

    2023年3月18日号
  4. 2023/3/9

    2023年3月11日号
  5. 2023/3/2

    2023年3月4日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る