目指すは家事ラクの家③
“洗う・干す・しまう”を完結
「ランドリールーム」

クローゼットを隣接させ、家事を効率よく

 家事は毎日のことだから効率よくこなしたい。そんな声に応える「家事ラクの家」シリーズ3回目は洗濯がテーマ。「キャンディハウス岩出店」(岩出市西野)のインテリアコーディネーターで、図面設計も手掛ける今井莉里加さんに、使い勝手の良いランドリールームについて聞きました。

ランドリールームは、洗濯家事の専用スペースです。「洗う・干す・アイロンをかける・畳む・しまうなどの洗濯作業を1カ所でできます」と、今井さんは説明。「共働き世帯が全体の約7割を占める現在、時間や天候を気にせず、洗濯や室内干しができるランドリールームは人気が高まっています」と話します。室内干しには、強い日差しによる色あせ防止や、花粉症やPM2・5などの大気汚染対策などのメリットもあるとのこと。

ランドリールームは、洗濯機や乾燥機を置く以外に、室内干しやアイロンがけ、収納スペースが必要なので、4人家族で2畳(3・11平方メートル)以上の広さがあると便利。「最近は、靴洗いや付け置き洗いができる、底の深い『スロップシンク』のご要望も増えています」と、今井さんは加えます。

配置場所も、家事・生活動線をよくするポイントの一つ。「洗面所と浴室を隣り合わせにすると、帰宅して手を洗い、汚れた衣類をランドリールームに置いて、お風呂に入る動線ができます。洗面所や脱衣所に扉を付けた独立型にすれば、家族や来客に気兼ねせずに使えますよ」と話す今井さん。「ファミリークローゼットを隣に配置すれば、家族の服を各部屋に持っていく手間が省けます」とも。キッチンも隣接させたら、複数の家事を同時にこなせそうですね。

ランドリールームの注意点は湿気。「はっ水コートの壁紙を使ったり、調湿性の高いケイ藻土の壁にしたり。サーキュレーターや除湿器を置いて、室内の空気の循環も良くしましょう」と、最後にアドバイスしていました。

ランドリールーム

ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
  2. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
  3. リビング和歌山2025年6月21日号「今さら聞けない 給与明細のミカタ!」
     給与明細を毎月しっかり確認していますか? 給与明細には多くの情報が詰まっていて、ポイントを押さえ…
  4. リビング和歌山2025年6月14日号「 和歌山市の魅力を伝える広告が新大阪駅に 市の職員が制作! 彼女の名は?」
     関西の玄関口となるJR新大阪駅の新幹線改札内で、和歌山市のPR広告が放映されています。広告画像の…
  5. リビング和歌山2025年6月7日号「 甘~い誘惑! ドーナツ店巡り」
     6月第1金曜日の「ドーナツの日」に合わせて今号はドーナツ特集。定番のシンプルドーナツ、クリームが…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/3

    2025年7月5日号
  2. 2025/6/26

    2025年6月28日号
  3. 2025/6/19

    2025年6月21日号
  4. 2025/6/12

    2025年6月14日号
  5. 2025/6/5

    2025年6月7日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る