視聴率が変わる!? 令和のテレビは個人へ

テレビのツムジ

視聴率が変わる!?
令和のテレビは個人へ

 令和の特番特需で、今月の視聴率が上がったテレビ各局。思えば、平成の終わり頃からテレビ離れが叫ばれ、20%を超える番組が少なくなった。令和はどうなるのか? 実は、令和2年4月から視聴率の調査方法が変わる。関東・関西などでは、すでに実施中の「個人視聴率&タイムシフト視聴率」も加算する新視聴率が、全国で計測されるのだ。また、モバイル&動画配信にも対応するという。今までは、世帯で見ていた番組しかカウントしなかったのが、個人単位で計測。しかも、スマホで見た動画なども加算する。そこには、性別、年代だけでなく、ライフステージ、年収、職業、生活意識、商品関与など、さまざまな切り口で分析できるよう、サンプルを拡大するとのこと。どの職業のどんな人が、こんな番組を好んでいるという統計が分かるという。まさに量から質の時代へ。令和10年ぐらいになると、CMや番組も見ている人に合わせて変化するテレビ…なんてのもできるに違いない。となれば、宣伝費もおのずと上がり、制作費も上がる。つまり僕らのギャラも…。きっと令和は夢の時代となるはずだ。

テレビのツムジ 関西の放送作家がバッサリ!
文:岡内義人
読売テレビ「土曜はダメよ」「かんさい情報ネットten.」、ABCラジオ「征平・吉弥の土曜も全開」など番組構成や、テレビCMなどを手がける

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年11月29日号「新たな視点で魅力を発掘し、情報を発信 岩出市地域おこし協力隊着任」
     JR岩出駅前に観光案内所の整備を進めている岩出市。市が初めて募集した地域おこし協力隊も着任し、“…
  2. リビング和歌山2025年11月22日号「昨年よりさらに進化!冬の街を彩る130万の光 KEYAKI Light Parade」
     今年も、けやき大通りがキラキラとした光と笑顔に包まれる季節がやってきます。今年で3年目となる冬の…
  3. リビング和歌山2025年11月15日号「和歌山県の手仕事を訪ねて丈夫で温かみのある風合い手すき和紙の伝統をつなぐ」
     書や工芸、日用品など、暮らしの中で、広く親しまれてきた「和紙」。植物・コウゾと、その繊維を均一に…
  4. リビング和歌山2025年11月8日号「「もしもノート」を活用して 始めてみよう“人生会議”」
     11月30日は、「人生会議の日」。厚生労働省により定められたものですが、“人生会議”って何? 今…
  5. リビング和歌山2025年11月1日号「深まる秋 お出かけも夜長も カフェでわたし時間」
     ぐっと気温が下がり、秋が一気に深まりました。山々が色づき始め、そろそろ届く紅葉の便りにお出かけ気…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/11/27

    2025年11月29日号
  2. 2025/11/20

    2025年11月22日号
  3. 2025/11/13

    2025年11月15日号
  4. 2025/11/6

    2025年11月8日号
  5. 2025/10/30

    2025年11月1日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る