あたまにつまった石ころが

あたまにつまった石ころが

好きを見つけること、夢を持つこと
一つのことをやり続けること

授業中も休み時間も魚の絵を描いていたというさかなクン。「絵はすばらしいけれど、勉強もするようにしてください」と担任から言われたお母さんは、「あの子は魚と絵が好きだからそれでいいんです」と言ったのだそうです。

この記事を読んで思い出したのが、『あたまにつまった石ころが』(出版=光村教育図書、文/キャロル・オーティス・ハースト、絵/ジェイムズ・スティーブンソン、訳/千葉茂樹)です。

主人公の「父」は、子どものころから切手や石ころ集めに夢中になり、周りにどう言われようが、どんなに大変な状況下でも、石ころを集め続けます。やがてそれは認められ、博物館の鉱物学部長を経て館長にまでなるというお話。しかもこれは実話で、作者のキャロルは主人公の娘なのです。

クラスメートから「おじいちゃん」と呼ばれる年齢になって初めて大学に通い、情熱を持って学び続けたという「父」の姿と、「父ほど幸福な人生を送った人を私はほかに知りません」と結ぶ作者の後書きが、本文以上に感動を誘います。

何かを、ずっと好きであり続けることや、夢をかなえることは、容易ではありません。石に魅せられた「父」は変わり者だけど、仕事がなくても、貧乏しても、頭の中をいつも「石ころでいっぱい」にしていました。この絵本は、好きなことを見つけること、夢を持つこと、一つのことをやり続けることのすばらしさを教えてくれています。

読む時に一番困るのは、「あなたの集めている石ころが、いつか何かの役に立つと思っているのだとしたら、あなたの頭の中には石ころがつまっているのね」という妻のセリフです。

貧しい暮らしの中でも石に夢中な亭主をひにくっているのは間違いないのですが、そのまま読むとまるで悪妻。そこに愛はあるのか!となってしまいます。

一つのことをあきらめず、ずっとやっている人はえらい。しかし、その人を支えてくれている人が、実はもっとえらいのではないでしょうか。

名前なりきよ ようこ
プロフィル絵本編集者として勤務後、渡欧。帰国後フリーに。
保育所や小学校で読み聞かせを25年以上続けている。絵本creation(編集プロダクション)代表

子育て・教育

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  2. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  3. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
  4. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
  5. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  2. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  3. 2025/10/9

    2025年10月11日号
  4. 2025/10/2

    2025年10月4日号
  5. 2025/9/25

    2025年9月27日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る