そろそろほしいなマイホーム、家づくりはじめの一歩④
“家づくりの違い”が実感できる コンセプトセミナーに参加しよう

考え方、設計・手法を知って検討を

12月1日(日)午前10時から、同社の堀止西のオープンハウスで「家づくり講座」が開催されます

これから家づくりを始める人向けに、住宅展示場の見学から着工までの流れ・ポイントを紹介する「家づくりはじめの一歩」シリーズ。前回は、「住宅展示場を見て回る前に、広く一般向けの『家づくり勉強会』に参加して、知識を得よう」と提案しましたが、今回は、より建築会社のコンセプトが分かるセミナーのお話。定期的に家づくり相談会「家カフェ」とセミナー「家づくり講座」を開催している「浅井良工務店」(和歌山市築港)の中口勝之代表に話を聞きました。

「『家カフェ』は広く浅く家づくりについて説明。これから家づくりを始める人向けの気軽な相談会で、『家づくり講座』では、当社の家づくりに対する考え方「DANRAN」のコンセプトを丁寧にお伝えします。こちらは、家づくりで大切なことを知っていただき、会社によって作り方が違うことを説明しています」と中口さん。

家づくりを考え始めたばかりの人は、どうしてもインテリアやデザインに興味がいきがち。でも、長く安心に快適に暮らしていくには、設計手法や見えない部分も重要な要素。「展示場で見学しても“中身”は見えませんよね。営業マンが丁寧に説明はしてくれますけど…。当社は、“箱”よりも“中身”を知ってもらいたくてセミナーを開催。これまで建ててきた家の実測データなどを見てもらっています。その後、関心を持ってくれた人には、構造・断熱見学会や完成内覧会、オーナー宅のオープンハウスを案内します」と。

ちなみに中口さんいわく、家づくりでも男性と女性は目線が違うらしく、「旦那さんはメカニックな部分、奥さんは空間や動線にこだわる傾向が強い」そう。家づくりで後々後悔しないためにも、早い段階で夫婦間で意識を共有することも大事なのかもしれません。

最後に、中口さんは、これから家づくりをはじめる人に向けて、「今の時代、ホームページも建築会社選びのツールの一つ。各社それぞれの思いを盛り込んでいるので、しっかり読むと特徴がよく分かります」とアドバイスしてくれました。

ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年11月15日号「和歌山県の手仕事を訪ねて丈夫で温かみのある風合い手すき和紙の伝統をつなぐ」
     書や工芸、日用品など、暮らしの中で、広く親しまれてきた「和紙」。植物・コウゾと、その繊維を均一に…
  2. リビング和歌山2025年11月8日号「「もしもノート」を活用して 始めてみよう“人生会議”」
     11月30日は、「人生会議の日」。厚生労働省により定められたものですが、“人生会議”って何? 今…
  3. リビング和歌山2025年11月1日号「深まる秋 お出かけも夜長も カフェでわたし時間」
     ぐっと気温が下がり、秋が一気に深まりました。山々が色づき始め、そろそろ届く紅葉の便りにお出かけ気…
  4. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  5. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/11/13

    2025年11月15日号
  2. 2025/11/6

    2025年11月8日号
  3. 2025/10/30

    2025年11月1日号
  4. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  5. 2025/10/16

    2025年10月18日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る