“ガーデンセラピー”を普及へ 書籍を出版、協会発足

ガーデン文化を提唱するタカショー、高岡伸夫社長

“不自然”な生活が現代病の原因
自然で健康寿命を増進する予防療法

≪プロフィル≫高岡伸夫(たかおかのぶお)昭和28年和歌山県生まれ。昭和55年タカショー設立、平成元年から現職。アジア経営者連合会理事

≪プロフィル≫高岡伸夫(たかおかのぶお)昭和28年和歌山県生まれ。昭和55年タカショー設立、平成元年から現職。アジア経営者連合会理事


ガーデニング関連製品大手「タカショー」(海南市南赤坂)の高岡伸夫社長がこのほど、庭の有効性を伝え、健康で豊かな住まい方を提案する書籍「ガーデンセラピー心身を癒やす究極の自然療法」(幻冬舎、四六判、204ページ、1512円)を出版。また、「ガーデンセラピー」の考え方を広め、健康寿命を延ばすことを目的とした「日本ガーデンセラピー協会」(事務局=東京都大田区)を設立しました。

「かつて日本は“ガーデンアイランド”として世界中から注目されていました。しかし、今の日本のガーデニング事情は、世界に遅れをとっています」。高岡社長はこう指摘します。

戦争で焼け野原となり、戦後は人口が増え、住宅建設が急速に進められました。高度経済成長期を経て暮らしが豊かになり、科学技術も発達、より便利で快適な生活が送れるようになった一方、“ストレス社会”となり、そして今、日本は高齢化問題に直面しています。「うつ病、認知症などの現代病は“不自然”な生活が原因。欧米では病院にガーデンを設けて患者を滞在させたり、森林を歩くという治療プログラムでストレスを改善しようという取り組みがすでに行われています」

「ガーデンセラピー」とは、庭とのさまざまな関わりの中で心身を整え、自己治癒力を鍛えながら健康な暮らしと健康寿命の増進を目指す6つの療法(園芸、芸術、芳香、食事、森林、住まい方)の総称。「これは私の提言書。住宅、医療、エクステリアなど幅広い業界の人に“ガーデンセラピー”の考え方を知ってもらいたい」と高岡社長。

協会では今後、資格制度を導入したり、ガーデニングにまつわるセミナーや教室などを開催していく予定。会員募集中。

【取り扱い書店】ツタヤウェイガーデンパーク和歌山店(和歌山市松江字向鵜ノ島)、宮脇書店和歌山店(和歌山市広瀬中ノ丁)など県内主要書店で販売中

【取り扱い書店】ツタヤウェイガーデンパーク和歌山店(和歌山市松江字向鵜ノ島)、宮脇書店和歌山店(和歌山市広瀬中ノ丁)など県内主要書店で販売中

問い合わせ

幻冬舎メディアコンサルティング(書籍) 03(5411)6440
日本ガーデンセラピー協会 03(5767)4100

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
  2. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
  3. リビング和歌山2025年9月13日号「行ってみたから伝えたい! 大阪関西 万博体験レポート」
     今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博…
  4. リビング和歌山2025年9月6日号「和歌山のヒガシから新着情報 これが新しい橋本です」
    橋本市と聞いても、「あまり行ったことないわ~」との印象を持つ読者は多いかもしれませんね。実はそれっ…
  5. リビング和歌山2025年8月30日号「自然界の脅威に備えよう 人と自然の“キケンな遭遇” 出合ったらどうしよう!?」
     秋は川や山などへ出かける機会が増える季節です。もしも「クマ」や「スズメバチ」などの危険な生き物た…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/9/25

    2025年9月27日号
  2. 2025/9/18

    2025年9月20日号
  3. 2025/9/11

    2025年9月13日号
  4. 2025/9/4

    2025年9月6日号
  5. 2025/8/28

    2025年8月30日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る