コロナ禍で急増のネタ番組
その理由とは?

テレビのツムジ

コロナ禍で急増のネタ番組
その理由とは?

本当に参った、3度目の緊急事態宣言。外でお酒が飲みたいと、和歌山などへ移動する京阪神の人間がいるとか。けしからん。テレビ業界では、移動制限として基本的に近畿エリア外のロケはNGだ。そんな中、増えているのは、お笑いネタ番組。「千鳥のクセがスゴいネタGP」(フジ系)、「有吉の壁」(日テレ系)と、数えればキリがない。なぜ、増えているのか? 答えは、先ほどの理由同様、移動なしでOKだから。ロケはコロナ禍で、急にNGになる可能性が。一方、ネタ番組は収録場所の感染対策だけで済む。それに芸人だけでスタジオ収録するので、コスパも良い。もう一つ、ネタを好む視聴者が、テレビ局が今最も力を入れているコアターゲットだからだ。コアターゲットとは、局によりけりだが、10代以上から49歳以下の視聴者のこと。商品への購買力があり、スポンサーのニーズが高いのだとか。しかも、SNSとの親和性も高く、番組宣伝にもなる。今や、世帯ではなくコア層の視聴率で争う時代へ。でも、それすら危うくなると、今度はネオコア層なんて言い方で、新たな指針が出てくるかも。

テレビのツムジ 関西の放送作家がバッサリ!
文:岡内義人
読売テレビ「土曜はダメよ」「かんさい情報ネットten.」、ABCラジオ「征平・吉弥の土曜も全開」など番組構成や、テレビCMなどを手がける

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年7月19日号「駅舎物語」
     和歌山県内にある約130の駅の中から、鉄道を利用して訪れてほしい駅をピックアップして紹介します。…
  2. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
  3. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
  4. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
  5. リビング和歌山2025年6月21日号「今さら聞けない 給与明細のミカタ!」
     給与明細を毎月しっかり確認していますか? 給与明細には多くの情報が詰まっていて、ポイントを押さえ…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/17

    2025年7月19日号
  2. 2025/7/10

    2025年7月12日号
  3. 2025/7/3

    2025年7月5日号
  4. 2025/6/26

    2025年6月28日号
  5. 2025/6/19

    2025年6月21日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る