コロナ禍で急増のネタ番組
その理由とは?

テレビのツムジ

コロナ禍で急増のネタ番組
その理由とは?

本当に参った、3度目の緊急事態宣言。外でお酒が飲みたいと、和歌山などへ移動する京阪神の人間がいるとか。けしからん。テレビ業界では、移動制限として基本的に近畿エリア外のロケはNGだ。そんな中、増えているのは、お笑いネタ番組。「千鳥のクセがスゴいネタGP」(フジ系)、「有吉の壁」(日テレ系)と、数えればキリがない。なぜ、増えているのか? 答えは、先ほどの理由同様、移動なしでOKだから。ロケはコロナ禍で、急にNGになる可能性が。一方、ネタ番組は収録場所の感染対策だけで済む。それに芸人だけでスタジオ収録するので、コスパも良い。もう一つ、ネタを好む視聴者が、テレビ局が今最も力を入れているコアターゲットだからだ。コアターゲットとは、局によりけりだが、10代以上から49歳以下の視聴者のこと。商品への購買力があり、スポンサーのニーズが高いのだとか。しかも、SNSとの親和性も高く、番組宣伝にもなる。今や、世帯ではなくコア層の視聴率で争う時代へ。でも、それすら危うくなると、今度はネオコア層なんて言い方で、新たな指針が出てくるかも。

テレビのツムジ 関西の放送作家がバッサリ!
文:岡内義人
読売テレビ「土曜はダメよ」「かんさい情報ネットten.」、ABCラジオ「征平・吉弥の土曜も全開」など番組構成や、テレビCMなどを手がける

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1.  「消費者トラブルは自分には関係ない」「だまされない」と思っていませんか。トラブルは身近に潜み、誰…
  2. プレミア和歌山認定品の毬玉アクセサリーや天然石や真鍮のアクセサリー、ビーズ・スパンコール刺繍の…
  3. リビング和歌山2025年5月10日号「子どもができる“お片づけ術”」
     「片づけなさい!」と、今日は何度子どもに言いましたか? でも、ちょっと待って。子どもが片づけやす…
  4. リビング和歌山2025年4月26日号「景色やグルメ、レジャーをとことん楽しむ GWは紀美野町にお出かけ」
     山に囲まれ、自然豊かな景色が広がる紀美野町。最近は飲食店などが増え、人気のスポットになってます。…
  5. リビング和歌山2025年4月19日号「高品質ブランド由良にんにく」
     一度食べたらニンニクの印象が変わるという「生ニンニク」。とれたての新鮮な香りやじっくり加熱すれば…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/5/15

    2025年5月17日号
  2. 2025/5/8

    2025年5月10日号
  3. 2025/4/24

    2025年4月26日号
  4. 2025/4/17

    2025年4月19日号
  5. 2025/4/10

    2025年4月12日号
一覧

アーカイブ一覧

S