テレビ業界は朝型にシフト その理由は?

テレビのツムジ

テレビ業界は朝型にシフト
その理由は?

時間が不規則というイメージが根強いテレビ業界。確かに、テレビ局の始業時間は朝10時で、かつては深夜0時開始の会議もあった。が、それは10年前の話。今は、朝早くの会議が多くなっている。僕の場合だと、朝8時開始の会議は週3本で、夜の会議よりも多い。ではなぜ、そうなったのか。理由の一つは働き方改革だ。社員の残業時間を減らせ、といった局側の意向で、朝に会議をせざるを得ない。確かに夜の会議だと、だらだら遅くまでしていた。が、朝は皆、次の仕事があるので、終了時間がある。短く濃厚にできるのだ。また、スタッフの高齢化という問題も。今、テレビ・ラジオ業界は、30代以下の外部スタッフが激減している。キツイし、給料が安いイメージがあるからと、人材が入ってこないのだ。40前でも若手なんて番組が山ほどある。なので皆、深夜会議が体力的にきつくなっているのだ。だが、その朝会議ですら、一番乗りしているのは、年長者ばかり。このままだと、早朝5時とか、会議時間がもっと早まるかも。今度、早朝会議を提案してみようかしら。斬新な企画が生まれるかも。

テレビのツムジ 関西の放送作家がバッサリ!
文:岡内義人
読売テレビ「土曜はダメよ」「かんさい情報ネットten.」、ABCラジオ「征平・吉弥の土曜も全開」など番組構成や、テレビCMなどを手がける

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年11月8日号「「もしもノート」を活用して 始めてみよう“人生会議”」
     11月30日は、「人生会議の日」。厚生労働省により定められたものですが、“人生会議”って何? 今…
  2. リビング和歌山2025年11月1日号「深まる秋 お出かけも夜長も カフェでわたし時間」
     ぐっと気温が下がり、秋が一気に深まりました。山々が色づき始め、そろそろ届く紅葉の便りにお出かけ気…
  3. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  4. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  5. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/11/6

    2025年11月8日号
  2. 2025/10/30

    2025年11月1日号
  3. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  4. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  5. 2025/10/9

    2025年10月11日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る