テレビ業界は朝型にシフト その理由は?

テレビのツムジ

テレビ業界は朝型にシフト
その理由は?

時間が不規則というイメージが根強いテレビ業界。確かに、テレビ局の始業時間は朝10時で、かつては深夜0時開始の会議もあった。が、それは10年前の話。今は、朝早くの会議が多くなっている。僕の場合だと、朝8時開始の会議は週3本で、夜の会議よりも多い。ではなぜ、そうなったのか。理由の一つは働き方改革だ。社員の残業時間を減らせ、といった局側の意向で、朝に会議をせざるを得ない。確かに夜の会議だと、だらだら遅くまでしていた。が、朝は皆、次の仕事があるので、終了時間がある。短く濃厚にできるのだ。また、スタッフの高齢化という問題も。今、テレビ・ラジオ業界は、30代以下の外部スタッフが激減している。キツイし、給料が安いイメージがあるからと、人材が入ってこないのだ。40前でも若手なんて番組が山ほどある。なので皆、深夜会議が体力的にきつくなっているのだ。だが、その朝会議ですら、一番乗りしているのは、年長者ばかり。このままだと、早朝5時とか、会議時間がもっと早まるかも。今度、早朝会議を提案してみようかしら。斬新な企画が生まれるかも。

テレビのツムジ 関西の放送作家がバッサリ!
文:岡内義人
読売テレビ「土曜はダメよ」「かんさい情報ネットten.」、ABCラジオ「征平・吉弥の土曜も全開」など番組構成や、テレビCMなどを手がける

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
  2. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
  3. リビング和歌山2025年9月13日号「行ってみたから伝えたい! 大阪関西 万博体験レポート」
     今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博…
  4. リビング和歌山2025年9月6日号「和歌山のヒガシから新着情報 これが新しい橋本です」
    橋本市と聞いても、「あまり行ったことないわ~」との印象を持つ読者は多いかもしれませんね。実はそれっ…
  5. リビング和歌山2025年8月30日号「自然界の脅威に備えよう 人と自然の“キケンな遭遇” 出合ったらどうしよう!?」
     秋は川や山などへ出かける機会が増える季節です。もしも「クマ」や「スズメバチ」などの危険な生き物た…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/9/25

    2025年9月27日号
  2. 2025/9/18

    2025年9月20日号
  3. 2025/9/11

    2025年9月13日号
  4. 2025/9/4

    2025年9月6日号
  5. 2025/8/28

    2025年8月30日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る