デコレーション感覚で飾ろう ポインセチアとシクラメン

庭づくり講座~クリスマス編~

デコレーション感覚で飾ろう
ポインセチアとシクラメン

日当たりを好む「ゴールドクレスト(コニファー)」を室内で育てるのは難しいので、お部屋のクリスマスツリーは人工のモミの木で

日当たりを好む「ゴールドクレスト(コニファー)」を室内で育てるのは難しいので、お部屋のクリスマスツリーは人工のモミの木で

12月に入り、街はすっかりクリスマスムード。あなたのお家も演出しませんか。季節ごとに掲載している「収穫が楽しみな庭づくり講座」の番外としてクリスマス編をお届けします。

「クリスマスを彩る植物といえば、ポインセチアとシクラメン。ポインセチアはもともと南米の樹木で、国内で品種改良された『プリンセチア』も最近、注目を集めています」と説明するのは、庭づくりと園芸の専門店「ガーデナーズジャパン」(海南市南赤坂)の中野誠介店長。

ポインセチアは寒さに弱く、これからの季節は室内栽培が鉄則、真っ赤な葉の中にある黄緑色の花(つぼみ)が鮮度の良し悪しを見極めるポイントです。シクラメンは、室内用、室外用があり、葉っぱを軽く触って葉組みがしっかりしたものを選びましょう。

「どちらも上手に育てれば来シーズンを迎えられますが、切り花を購入して飾る感覚で、クリスマスデコレーションの一部として楽しんで」と中野店長は言います。また、「葉ボタンをハンギングや寄せ植えでアレンジして、クリスマスからお正月まで楽しむのが近年の傾向」とも。

ところで、イルミネーションにも流行があることはご存じですか? 「昨年はゴールド系が人気でしたが、今年はシルバー、ホワイト系のLEDがよく売れている」とのこと。光が雪の結晶やトナカイの形に見える「マジックグラス」で観賞するのが今年流だとか。

ポインセチア

ポインセチア

プリンセチア

プリンセチア

葉ボタンのアレンジ

葉ボタンのアレンジ

シクラメン

シクラメン

ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年8月2日号「専門店が続々登場、美と健康をサポートするスーパーフード ブーム再燃!アサイーボウル」
      まだまだ暑さが続く今年の夏。涼しく冷んやりと、そして健康に乗り切るためにアサイーボウルはいかが…
  2. リビング和歌山2025年7月26日号「進化する「北ぶらくり丁」」
     レトロな雰囲気のなかに、遊び心と新しさが交錯する北ぶらくり丁が活気にあふれています。アーケードの…
  3. リビング和歌山2025年7月19日号「駅舎物語」
     和歌山県内にある約130の駅の中から、鉄道を利用して訪れてほしい駅をピックアップして紹介します。…
  4. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
  5. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/31

    2025年8月2日号
  2. 2025/7/24

    2025年7月26日号
  3. 2025/7/17

    2025年7月19日号
  4. 2025/7/10

    2025年7月12日号
  5. 2025/7/3

    2025年7月5日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る