プロが回答「空き家の悩みQ&A」最終回
空き家で悩んでいるけれど
どこに相談すればいいの?

行政や専門家が連携した無料相談会へ

 最終回を迎える「空き家シリーズ」。和歌山県宅地建物取引業協会の広報啓発委員長・武田雅博さんが5回にわたり、不動産や税制、民法など多様な視点から空き家問題について解説してきました。今回は、空き家所有者それぞれの悩みに対応する相談窓口について伝えます。

空き家は登記や相続など権利関係が複雑に絡み、どこに相談に行けばよいか迷います。「空き家に関する相談会は各市町村の空き家対策担当や、家・土地に関連する専門団体によって行われています」と、武田さんは話します。

「和歌山県が行う『空き家なんでも相談会』は、行政と家や土地の専門家が連携し、無料で相談に応じてくれますよ」と話す武田さん。「司法書士や建築士、土地家屋調査士などのスペシャリストが、それぞれの実情に応じた解決策を提案します」

「県宅建協会からも、空き家流通に関する不動産知識を持った『空き家管理活用マイスター』を空き家なんでも相談会に派遣しています」と武田さん。同協会は、県の空き家対策活動に協力するため、2018年度に空き家管理活用マイスター制度を創設しました。「空き家の解消、また空き家の発生を未然に防ぐため、協会独自の試験合格者や、不動産コンサルティングマスターや宅建マイスターの資格保持者をマイスターとして認定。宅建業務だけでなく、豊富な不動産取引経験に基づく広範な知識を提供しています」と、武田さんは話します。

相談会に参加するのに持参するものは?「土地建物の権利書と納税通知書があると、話がスムーズに進みます」と武田さん。「予約時にある程度の相談内容を伝えてもらうので、概算的な評価を当日お伝えできることが多いですよ」とも。

空き家なんでも相談会の開催日は、県内の空き家相談サイト「タクセル」(https://takuseru.com/)や、和歌山県建築住宅課のサイト(https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/080800/akiyasoudan.html)で確認できます。

武田雅博さん

武田雅博さん


不動産に関する相談は宅建協会まで

お問い合わせ073(472)4600(祝日除く月~金曜の午後1時~4時半)

ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  2. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  3. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
  4. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
  5. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  2. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  3. 2025/10/9

    2025年10月11日号
  4. 2025/10/2

    2025年10月4日号
  5. 2025/9/25

    2025年9月27日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る