ライフステージに沿った予防とケア壮年期~歯の喪失期~

ライフステージに沿った予防とケア 壮年期~歯の喪失期~歯に加え、歯ぐきのケアもしっかりと

歯や口腔内のトラブル予防とケアについて、ライフステージに沿って解説しています。今回のテーマは「壮年期」です。
40歳代以降は、歯周病などで歯を失う人が増えます。働き盛りで歯科医院へ行く時間もなく、手遅れになりがち。年に1~2回は、歯科健診を受けることが大切です。年齢とともに歯ぐきが退縮し、歯根が出てくることがあります。この部分はエナメル質よりもやわらかく、むし歯になりやすいので注意が必要です。
日ごろのセルフケアのポイントは、歯と歯の間、歯周ポケットに届くよう毛先を使って丁寧に磨くこと。さし歯や詰め物のある歯は、継ぎ足した部分をよく注意して磨きます(図①)。詰め物のある歯は、その周りがむし歯になりやすいので、毛先を当てて小刻みに磨きましょう。歯と歯の間にすき間ができるようになったら、歯間ブラシで清掃を。挿入するときは歯ぐきを傷つけないように注意してください。ブラシを水平にして、ゆっくり前後に2~3回動かします(②)。根の部分は歯垢(しこう)がつきやすく、やわらかいのでむし歯になりがち。毛先をしっかり当て、小刻みに動かしながら磨きましょう(③)。デンタルフロスは歯ブラシの毛先が届かない歯間部の清掃に使います。フロスの両端を指に巻きつけ、歯と歯の間に歯面に沿って挿入し、歯の側面をこすりながら2〜3回上下します(④)。
(和歌山県歯科医師会・地域保健委員会)

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
  2. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
  3. リビング和歌山2025年9月13日号「行ってみたから伝えたい! 大阪関西 万博体験レポート」
     今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博…
  4. リビング和歌山2025年9月6日号「和歌山のヒガシから新着情報 これが新しい橋本です」
    橋本市と聞いても、「あまり行ったことないわ~」との印象を持つ読者は多いかもしれませんね。実はそれっ…
  5. リビング和歌山2025年8月30日号「自然界の脅威に備えよう 人と自然の“キケンな遭遇” 出合ったらどうしよう!?」
     秋は川や山などへ出かける機会が増える季節です。もしも「クマ」や「スズメバチ」などの危険な生き物た…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/9/25

    2025年9月27日号
  2. 2025/9/18

    2025年9月20日号
  3. 2025/9/11

    2025年9月13日号
  4. 2025/9/4

    2025年9月6日号
  5. 2025/8/28

    2025年8月30日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る